息子はパパ大好きっ子なので、パパがおやすみの日は、ずーっと「パパ、パパ」言ってます。


そのあいだに、わたしは子連れでは思うように出来ないことを済ませられるので、ありがたく任せています。



でも、ナチュラルにわたしが息子から避けてあることを勝手にやらせてしまってもやもやしてしまうことも



例えば、息子はテレビやパソコンの画像を身過ぎるとチックが出てしまうので、極力避けるようにしています。


それなのに、平気でYouTube見せ続けていたり。。。



あと、ガチャガチャは出来るだけ避けていたのに、勝手にデビューさせていて、次の日、「ガチャガチャやるんだ!!」と朝からだだをこねる原因をつくったり





パパといる日は、パパに任せるという前提でお願いしているので、細かい口出しはしないようにしています。


でも、パパが楽して過ごしたツケを後から私が支払うことに納得がいかないです


だったら、わたしも普段から課金したり、楽なほうに流れたい。。。


でも、それだと息子のためにならないのは分かっているのでしません。



夫もやるときは、「パパのときは特別」ってちゃんと説明してからやってくれれば、少しはましなのに。



息子のワガママに対して、なし崩し的に受け入れて、執着地点も決めないまま始めてしまうので、キリなく続けてしまって、本当に困ります。




ガチャガチャなんて、2週間後にあっさり景品の電池が切れて、朝から大揉めです


しかも、電池替えられないタイプのおもちゃだから、癇癪がより一層ひどくて本当に堪えました