はしもと内科外科クリニックのブログ

はしもと内科外科クリニックのブログ

大阪府摂津市、医療法人春鳳会 はしもと内科外科クリニック
日本神経学会専門医、日本東洋医学専門医、日本内科学会認定医、日本温泉気候物理医学会温泉療法医、 医学博士
普通の診療が大半ですが、他に漢方、医療ヨガ、気功、アロマなどの民間療法も取り入れています。

小林製薬の紅麹に思う

小林製薬の紅麹(べにこうじ)を使ったサプリメントを摂取した人に腎臓病が起こるなど、すでに深刻な事態になっています。会社は製品の自主回収をしています。

問題のサプリは、血中の悪玉コレステロールを抑えるとうたった「機能性表示食品」にもなっているそうです。

さらに紅麹原料を他の食品メーカーなどにも供給しているので影響はさらに広がる可能性があります。

そして怖いことに、原因は現時点で明確になっていないのです。小林製薬が紅麹原料を分析したところ、一部に意図していなかった未知の成分が含まれている可能性が判明したそうです。

つまり、製造者さえ把握できていない成分が含まれていたことになります。

機能性表示食品は、ある程度、選ばれた食品なわけです。そんな健康食品が毒性を持っていたと言うのだから何をか言わんや、と言った気持ちになります。

しかし、これまで私が食品製品を気当てチェックしてきた経験から言うと、これまで何年にも渡って良いと思われていた製品が、ある時から急に悪化して除外せざるを得ないことがありました。

その時は、これまでは企業が原料コストを抑えるため農薬を含む原料に変えたのかな?などと思ったものです。
もちろん、その製品はそれ以後、買わなくなります。

ただ、麹もそうですが、天然成分はその時のでき方で、出来不出来があります。
また原材料が不足する場合は他所から材料を購入することもあるでしょう。

そんな事もあると思い、私は常に食品を気当てチェックして購入しています。

そりゃ、悪いと言う科学的な根拠は?と尋ねられたら、気の反応なので、根拠は出せないです。
ですが、私なりに納得して気のチェックしています。

今回の紅麹事件を考えると、そこまで大きな事件にならなかったものであっても、記載された効能をそのまま信じてはいけない、気のチェックなどして自分なりに納得できるものを摂取すべき、とつくづく思いました。