クリックして下さった方の幸せを 毎朝、祈っています。


「居場所がない」

思春期などにはそう思った人も
多かったのではないだろうか。



pixabay


自分は一人だと思ったり
他の人と違って感じたり
落ち着かなかったり・・・。



人間一人では生きていけない。

いろいろな人がいて
見えないサポートも受けてるのに
それに気づかないだけ。

一人ぼっちで生きてきたとしても
野菜を栽培してくれる人
配達してくれる人
売っている人
そういう人たちが生きていなければ
あなたは野菜さえ食べられないよね。
家族じゃなくても
友達じゃなくても
多くの人がいてくれるおかげで生きてるの。


それと居場所のなさは関係ない
と思うだろうか。

でも居場所がないというのは
一人だけ違うと思うからだ。



違って当たり前だよね。

たとえばスピリチュアリストは
最近では星の数ほどいそうだが
みんなそれぞれ考え方が違う。
定規で測ったようには決められないことだし
証明するのも難しいからね。

人種によっても
時代によっても
地域によっても
各家によっても
常識が異なるように
みんな違う考え方を持っている。

沢山の人が白が好きで
あなただけが黒が好きだとする。
「自分一人黒が好きで、居場所がない孤独だ」
そんなことでは思わないと言うだろうけど
重さが違うように思えても、実は似たようなもの。

このグループはそうでも
他のところには黒が好きな人もたくさんいるはず。
それに違う考えの人が一人はいると
意見は活性化するし、モテモテかもよ。(笑)
あえて違う人の中に入って行く人もいるくらい。


一人だから寂しいわけでも
孤独が悪いわけでもないしネ。



そういうこと一つ一つ気づいてつぶしていくと
居場所がないと思ったのは
自分が好きなことを選択していない
言い訳だったと気づく人もいるだろう。
あるいは、
自分を追い込んで
自分の進む方向に気づくためだったかもしれない。
それが必要だったけど
そこにとどまらずに何かに気づくためなんだよね。



違う星にいた頃のエネルギーが残りすぎていて
地球に違和感をおぼえている場合もある。
そういう場合もそれに気づいて
なぜこの世界を選んできたかを
セラピーなどで思い出せば
居場所がないとは思わなくなるのよね。



つまりどんなに居場所がなく
寂しく
違和感をかんじていたとしても
居場所をみつけ
温かい心で
安心することはできるんだ。



地球に馴染めないままでも
楽しむことはできたよ。( ´艸`)
で、ポチッとね。
やじるし


毎日応援クリックありがとうございます。
いつも最後までお読み頂きありがとうございます。
クリックして下さった方の愛と幸せを祈ります。

手紙 「自分解放の旅(5日間無料メール講座)」

ポスト  ご予約・お問い合わせ

赤坂溜池クリニックでもジゲンゲート(旧チャネリングヒプノ)のみ施術。

性犯罪の被害者の方へのメッセージブログ

頂いたメッセージやメールは個人が特定できない範囲で、
ブログにアップさせて頂くことがあります。ご了承ください。
掲載されたくない場合は「掲載不可」とご記入くださいね。