前回の記事のあと、23:00まで誘発してたけど陣痛に繋がることは無く。
体力消耗させるだけだから、と一時終了しました。



寝てる間に陣痛くるのでは!?と期待したものの、そんな甘くはなかったです😅






朝になり、NSTチェックの後に誘発再開。

朝食を食べてる間は全く痛くなかったけど、食事終了後にピピピッと点滴の量を増やされ、それからジワジワと痛みが襲ってきて😓


10時頃になると2〜3分間隔で前日の終わりと同じくらいの痛みになり、更に量を増やされて遂にウーンウーン😖と唸る程。



ずっとお腹や背中をさすってくれてた旦那をまだ1人で耐えれるうちにお昼ご飯に行かせて、その間に診察を受けるとようやく6センチまで開いてました!!



もっと開きやすくするために子宮口を柔らかくする注射を打ってもらうことになり、ちょっと痛いですよ、って言われたけど注射の痛みなんてお腹の痛みに比べればなんのその!!



注射大嫌いだったのに強くなったな…🙁と思っていると突然母がやってきて、旦那が戻ってくるまで腰をさすってくれました。



うー…ぅあーっ…うぅー……と唸りながら足をジタバタ、手を突っ張らせて耐える私を見た母は『この子(私)は痛みに弱いからねぇ〜。このくらいの苦しみ方ならまだまだ時間かかるよ』と旦那に話し、私はマジかよ…と絶句。



めちゃくちゃ痛いのを必死に耐えてるのに?


もう産んじゃいたいくらいなんですけど😭!!




と、心の中で叫ぶ(喋れない)。



でも本当にいきみたいような感覚はあったし、念の為診察してもらおうと母と旦那には入院部屋へ行ってもらい、ナースコールで診察を依頼。



そしたらビックリ。



『8cm……ちょっと待ってて!!』



と急いで部屋を出る看護師さん。



その様子に察した私も『分娩室に行くかも』と旦那にLINEを送り、4分後の14:48には本当に移動となりました。



それからは一気にいきみたい感覚が押し寄せてきて、ベテラン助産師さんに『力抜いてー。お尻浮かせないでー。深呼吸してー』と繰り返し言われ。


深呼吸してもソフロロジーの呼吸意識しても、いきみたいものはいきみたい!!


9cmまで来たところでついに我慢が出来なくなり、『力抜いて!』の言葉に『ムリーーっ!!』と叫んでしまい、その力で破水。


破水したからか、羊水が濁ってたからか、助産師さんが大至急先生を呼んで!と叫びながら酸素マスクを渡してきて。


『張ってきたら大きく1回深呼吸。そのあと息を止めて、お尻を突き上げるように、おへそを見て力を入れる!』


そう指示されたけど頭の中はパニックで言葉の意味を理解できず、とりあえず深呼吸……したらやっぱりいきみたくて、力を入れてしまったら『そう、上手よ!』と褒められたので、あ、いきんでいいんだと気付く。



そこでやってきた先生に会陰切開され、3回程いきんだところで無事に頭が出てきました!




瞬間に聞こえる『オギャー!』という泣き声。



終わったんだ……と安心したのも束の間。



『まだ体出てないからね!!力抜いて!!』



お股から顔を出した状態で泣き叫んでいた模様。



普通全部出てからオギャーじゃないの🙄!?と驚きと笑いを耐えながら言われた通りに力を抜き、15時58分、3376gの女の子が誕生しました。



感動よりも終わった…という安心感。



その後、旦那が分娩室に呼ばれ、『ありがとう、頑張ったな』と頭を撫でられて泣きそうに。



満遍なく触ってあげてとお腹に乗せられた我が子はとても小さく、こんな体で頑張って出てきてくれたんだなと思うととても愛おしく感じました( *´꒳`* )



産まれてきてくれてありがとう。



ただその想いでいっぱいです🤗💕






それから17日が過ぎた現在。


頻回授乳は勿論、何しても泣き止まない、寝ない、という状態に自分が泣きたくなる時もあるけど、娘の笑顔に癒されながら頑張っていきます😊💓




誘発入院中

テーマ:



予定日から1週間過ぎた今日。
誘発の為、入院です!!



8:30から病院に入り、NSTの後に妊婦健診。
3467gと割と大きい子になってました👶🏻
が、まだまだ上にいるらしく…



バルーンを入れ、抗生物質と誘発剤を飲んで入院部屋へ。
トイレ付きの部屋と200円しか差のない、トイレシャワー付きの特室ですっ😘💖
空いててよかった!!



じわじわと痛くなってくるお腹。
間隔を計ってみると早くも2分。
でも普通に我慢出来る痛み。



1時間後の診察の時にはバルーンは取れてしまいました👏👏
もう3cm!!
しかしベビさんは降りてこず😐💭



1時間置きに誘発剤を一錠飲んでたけど、一向に進まないので16:00には点滴での誘発に切り替わり。
錠剤よりは強い痛みになったものの、まだ余裕。
19:30の診察でも全然降りてきてないと言われました( ´・ω・`)
子宮口は3.5〜4cmくらいで少しずつ開いてきてるのにな。



そんなこんなで現在21:45。
テレビを見るくらいの余裕はあり。
でも結構痛い。
お腹もだけど、腰も。
ずっと中腰でいたみたいな。


最高潮に達したら一体どうなるのか:(´◦ω◦`):




まだまだ時間はかかりそうなので仮眠を取りたいけど、点滴繋がれたまま寝るのは怖いのでもう少し頑張ります😴


予定日

テーマ:



40w0dになりました!!



が!まだ👶🏻産まれません!!



昨日の夜、やっとオシルシが来たくらいであとはなんの変化もありませーん_(:3」 ∠ )_チ-ン




しかも本日の健診ではまだ子宮口が開いてないと言われてしまいました…ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ



もうベビさん3300gあるから産んじゃいたいよ〜!



骨盤狭いって言われてるから出てこれるか心配😥




取り敢えず今週産まれなければ来週の月曜日に入院して誘発するそうです!



誘発した友達から、薬が合わなくて吐きまくった。とかいきなり強い陣痛が来るからツラい。とか聞いてるからできれば避けたいところ😧⚡



個人差があるのは分かってるけどね💦



なるべく自然分娩がいいから家の中で足踏み、スクワット、四つん這い、足裏を合わせて座る、等々必死にやってみてる😣!



陣痛に繋がりますように〜🙏🙏







38w3d。




足踏み、スクワット、踏み台昇降、四つん這い、ヤンキー座り、ストレッチなどなど。



子宮口を開きやすくすると言われる行動を行ってみるも、やはりそう簡単には産まれてくれず(   ᷇࿀ ᷆  )



ついに内診を受ける日が来てしまいましたー😱




痛いから嫌だ!と言われる内診…




同じ産婦人科に通ってた友人は同じ週数でグリグリもされてたし、もしかして私もするのでは…?とガクブルしながら産婦人科へ。






まずは貧血チェックのために採血です💉



今回は痛いし出血多いし腫れるしで残念😑💔



初めて採血後の絆創膏?のガーゼ部分全体が真っ赤に染まりました。



結果は貧血じゃないとのことで、鉄剤生活とサヨナラです💊😛💕







それからすぐに別室で初NST!



紙に記されるグラフをひたすらボーッと眺めてました。



途中からベビさんがよく寝てたおかげで胎動カウント進まずw



看護師さんが起こそうと、お腹つついたり揺らしたりしたもののビクともしなくて、二人で笑ってましたꉂꉂ😂




最終手段、と何か機械のようなものを持って来られたところでやっと起床!



それから一気に動いてくれたので『OKでーす!』とNST終了しました。



マイペースなところは私譲りなんだろうな…😂👏🏻








そして次にお楽しみのエコーです👀💓



今日こそお顔を……



お顔を……




見せてくれませんでしたー!!!ᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ



私の背中側を向いていて尚且つ顔の前に腕を持ってきてたから横顔すら完全にガード_(:3 」∠)_



『これ脇、これ太もも…あ、耳見えたね』とボディチェックしかしてもらえず先生も私も笑いしか出ませんでした😂



恥ずかしがり屋さんめっ😳





体重は2877gとのことでやはり超標準!



骨盤狭いし今産まれてくれればな〜🙏🙏








そしてエコーの次はいよいよ恐怖の内診。



ネットで『力を抜くこと!痛いからと力を入れると余計に痛くなる!』と学んだのでとにかく無心で受けました(  ˊ࿁ˋ ) ᐝ



そのおかげか思ったよりは痛くなかったような…



グググッと手に入れられる力の圧迫感?がちょっと辛かったくらい。



そしてよく分からなかったけど多分グリグリはありませんでした。



グリグリされてたらあんな痛みじゃ済まなかったと思うし😅



『子宮口1cmだね』との言葉が聞こえて内診は終わりました。




取り敢えず1cm。



これから一気に開くか、ビクともしないか…



果たしてどうなるやら🤔💭







しくしくと痛む下腹部を撫でながら待合室に戻り、本日のお会計。



血液検査、NST、エコー、内診で6600円でした!



補助券なしツラ〜💸💸💸



里帰りから帰ったら申請するけど、いくら戻ってくるかな(。-`ω´-)







家に帰ってからも下腹部の痛みは続き、一晩経った今も頻繁にお腹が張って地味に痛い…



ベビさんもずっと動いてるのでもしかしてこのまま陣痛に繋がる…?と思ってみたけど、まだまだ不規則的な痛みなので暫くは前駆陣痛続きかな😟



でも今日は新月なのでちょっと期待(*'ω'*)



今日からお盆で休診だから費用高くなるけどね〜!





でも早く会いたいからいつでも出ておいでっ🤗💓








8月3日。37w3d。



今日は骨盤のレントゲン撮影日です📸



ネットでは『身長が150cm以下の人がやる。骨盤の大きさは身長に比例するから。』なんて見たけど、私の通う産婦人科では全員37週で受けるみたい。



↑の情報が本当なら身長163cmの私は骨盤問題ないのかな!と気楽に構えておりました。



しかし現実は………




『骨盤の形が少し良くないかな〜。もうちょっと横に広く欲しかった』



と言われてしまったのです!!!



難産になる可能性あり、と💔_(:3ゝ∠)_



でもまぁ普通分娩でいけるかな、とは言われたけど一応 緊急帝王切開とか覚悟しとかなきゃいけないのかな💀



ベビの位置はいい感じらしいから私の骨盤が良くないばかりに苦労させるかも…ごめんね😭という気持ち。



今日の診察では2769gと相変わらず平均的な大きさだったから、あまり大きくならないうちに産まれてくれれば難産にならずに済むのかしら🤔💭



とはいえ、出てくるタイミングはベビが決めるもの。



もしもに備えて体力作り頑張るしかないかな💪( ‘ᾥ’ 💪)