hegryのブログ

hegryのブログ

十三峠の裏側に住む男の自転車ライフ

Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しております。
前回から9か月ぶりのブログです。(;´Д`)

自転車には乗っていましたが、通勤やちょっとした買い物で乗るくらいでライドにはほとんど行ってませんでした。(;´Д`)

そうこうしているうちに5月のベストシーズンが過ぎ、梅雨も明けて猛暑の季節になりました。

 

くそ暑い季節になりましたが、出かけて来ました。(`・ω・´)



出かけたのは7月24日(日)のことです。


行先は布目ダムです。


この日はイベントの開催日でした。
ダムの堤体の中に入る見学会があったり、新ダムカードが配布されたりと、興味深い内容なので、久しぶりに行ってみることにしました。

 

6:48


自宅を出発。
我が家にやってきてから1年になる2代目クロモリ号、カラミータの出撃です。

今回は見学会で滑りやすい階段を歩いたりするので、SPD-SLではなく、SPD用のペダルが付いたカラミータで行くことにしました。

 7:33


天理に最近できた道の駅に立ち寄り、自販機でお茶を買ってボトルに補給。

 

7:54


天理ダムに到着。
ここから福住に向かって登っていきます、

 

8:31


福住からは奈良県道47号線~県道25号線を通って布目ダムへ向かいます。



交通量の少ない田舎道を走るの、気持ちイイ!!(*^▽^*)



 
のどかな風景の中を走ります。

しばらく自転車に乗るモチベーションが下がっていたけど、こういう道を走るとテンションが上がってきます。


 

8:58


布目ダムに到着~ヽ(*´∀`)ノ !!
(イベントカイシ1ジカンマエデス)


 
9:01


イベントが始まるのは10時からです。
9時の時点ではダムの職員がテントの設営などの準備をしていました。

まだ見学会の受付が始まってないのにすでに何人かが並んでいました。


僕はあとから列に並ぶことにして、受付が始まるまで会場の外の日陰で座って過ごしていました。

受付が始まってからすぐには並ばず、あとからゆっくりと並びに行ったので、順番は後の方になり、見学は10時50分出発のグループになりました。

受付を済ませた後、再びさっきの日陰の場所へ行きました。


時間が来るまでスマホを見たり、イベントで消防車が放水しているのを見たり、ヘリコプターが飛んでいるのを眺めたり、ボーっとして過ごしているうちに、見学出発の時間になりました。

6人単位でダム内部の通路を下りていきます。

 

11:10


普段入ることのできない、ダムの堤体の内部です。
これは発電用の水流を調節する機器です。

11:19
 

布目ダムの堤体を下から見上げることもできました。
普段見ることのないアングルです。

 
見学後はダムカードをゲット。ヽ(*´∀`)ノ 


左が布目ダム管理開始30周年記念カード、右が通常のダムカードです。
(記念カードは見学に参加しなくてももらえます。)

記念カードはこの日の11:00から配布を開始し、1年間配布を続けるようです
角度を変えると別の写真が現れるホログラム仕様になっています。


通常カードには水資源機構60周年シールが貼られています。
後で調べてみると、このシールは高山ダムや室生ダムなど、他のダムカードにも貼られているようです。
しかし、この時は知らなかったので、近くの高山ダムに行きませんでした。(;´Д`)


カードをもらうと帰途につきます。

来た道と同じルートで帰るのはつまらないので、北上して柳生を通り、国道369号線で奈良の市街へ向かうことにしました。


 

11:47


柳生までは今まで走ったことのない布目川の西側の農道を通り、



 

12:11


柳生を通り抜け、大柳生まで来ると、左に分かれる道がありました。
標識には「日笠方面」と書かれてあります。

「日笠ってどこ?」と思い、スマホの地図で調べてみると、県道80号線の水間トンネルの手前ということが分かりました。


369号線からの奈良市内への道は今までに何回か通ったことがあったので、今回は左へそれて日笠を経由してみることにしました。



        中略

 

 


登り基調の道でした。(*´Д`)シンドー



やがて県道80号線に合流しました。
 

その時点では、そのまま奈良の市街地へ下りてランチを食べるつもりでいました。

日笠にあったチェリオの自販機でお茶を買っていると、目の前にあった店からおばちゃんが出てきて、「兄ちゃんお弁当いらん?」と言われました。
 

見ると、店にはパックの弁当や総菜が並んでいます。
僕は「食べる場所があれば買いたいです。」と答えると、「隣の喫茶室で食べれるよ」と言われたので弁当を買うことにしました。

パックが色々と並んでいます。
種類は、炊き込みご飯や、チラシ寿司、その他色々な惣菜のパックが10種類ほど並んでいました。
全て150円でした。

 
12:39


炊き込みご飯と卵焼きと串こんにゃくをチョイス。
しめて450円。

 
冷房の効いた店内から外の景色を眺めながら弁当を食べます。

元々奈良市内でランチを食べる店を探すつもりだったので、手間が省けてラッキーでした。


食べ終わってからおばちゃんにお礼を言い、出発。

鉢伏から奈良市内へ降りるとだんだんと気温が生ぬるくなってきました。

奈良市内からは以前よく通っていたルートとは少し違った道で帰ります。


岩井川の堤防をずっと進んで佐保川に行き、郡山の金魚の養殖池の中を通って富雄川から白石畑を通りました。

車の少ないコースです。(´∀`)

帰宅したのは14時頃。

 
走行距離 100.2km


特に狙っていたわけではないですが、走行距離がちょうど100kmになりました。