こんばんは、Heleneです虹


しばらくブログを書いてる余裕もなかった感じでありました😓


インド帰国後、体調崩して、様々動けなくなっていたあと、家があまりにもぐちゃぐちゃで掃除をせねば足の踏み場も無くなりそうな状態だったり

子どもの始業式後の様々に奔走したり


仕事で個人セッションの予約が立て続けに入ったので

そちらに時間を取られたり

(セッションルームと自宅の行き来でけっこう時間食う)


ワークショップを開催したり、練習会開いたりで

その前後の準備もあったし


それがようやく一段落つきそうな状況

ようやく、昨日、インドのリーディング、ヒーリングのお土産とレポートを送り終わったのだけれど

メール連絡をする余裕が昨日はなくて

今日の午後以降に、お知らせする予定。


遅くなってしまい、大変おまたせしてしまい申し訳なかった


何人か分のレポートの作成と送付の準備が地味に時間がかかって、まとめて送付しようと思ったので

全部が終わるまでダラダラと時間がかかってしまい

自分の作業の遅さにちょっと情けない気分になったりもした


で。

昨日は、茗荷谷まで、放送大学に行っていたのだった


学生証を取りに行ったのと

追加の面接授業の申込みをしてきたのだった


学生証は、国際学生証を作るためだが

海外に出るから、博物館とかの入場料をそれで安くできないかと思って。


大学は単位が面接授業が4単位不足していて

あとはほとんど取り終わっているので

とりあえず足りないのを5月末に受けようと思ったのだった


全く関係ないが、最近、夜に仕事場に移動するついでに車で移動していたので、外濠公園まで桜を見に行ったんだが


なぜそこかというと

学生時代に通った道だからなんだが

懐かしい道ながら

大学は建てかわっていて

趣が全く変わっていた



大学のコンビニでアイス買って
息子も一緒にいたんだが
母校だと言ったら、マウントだと言われてしまった😓


だけどなんか懐かしい気持ちだった
学生だった時代からもう何十年
遠い出来事のような
しかし、鮮やかに覚えていることもあったり


しかし、法政大学も放送大学も一字違いで

言ってて紛らわしいなって思ったりした



色々とやりたいことを後回しにやらなきゃいけないことの方を帰国後にやってたんだが

明日(今日)からはやりたかったこともぼちぼちと再開させてゆきたい






茗荷谷でカフェのランチをしてきたよ。