前回のつづきで、
こんな症状がでたら
身体に熱がこもっているというのを書いて見ます。



・口内炎


・口の中や唇が腫れる


・唇・舌がとても赤くなる


・ニキビや吹き出物が出る


・目が充血する


・熱が出る


・急に便秘になる


・イライラ・怒りっぽくなる


・炎症と名のつく症状が悪化する(鼻炎など)






ドクロ そんな時に避ける食べ物 ドクロ


・揚げ物


・揚げたお菓子類


・トーストしたパン


・焼いたお菓子(クッキー・煎餅類)

・もち米を使ったもの


・日本米(消化が重い)


・辛いもの・チリ


・チョコレート(熱が加わってる)


・インスタントコーヒー(生産過程ですごい焙煎して熱が加わってる)


・ナッツ類(炒っているため)

・アルコール

・油もの





ベル すすんで取るもの ベル


・水


・ウリ科の野菜・果物


・水分の多い果物


・菊花茶や金銀茶・はと麦茶(クールダウン)


・小豆や緑豆(解毒)


・タイ米のお粥やご飯


・麺類


・蒸した野菜や魚





リボン 推奨すること リボン


・運動で汗をかく


・入浴や部分浴で汗をかく




特に、子供や男性は女性と違って、
身体の中に火をもっていることが多いので、
注意が必要です。



体質は変わります。


道産子の私は、もうすっかり南国体質です。



シンガポールに1年以上住んでいる人も
れっきとした南国体質になっています。



ここは、1年で一番暑い6月から9月は要注意の時期です。



そして11月からは雨季で湿度が身体に悪さをする時期なので
これもまた要注意。



1年中ムシムシ暑いシンガポール、
身体に熱や湿気をこもらせずに、元気に過ごしたいですね。