冬は肌がとっても乾燥しますあせる



実家でちょっと水を使ってそのままにしておくと
見る見る手の肌がガサガサに乾燥してびっくり叫び



札幌では水を使う度に蜜蝋バームを手に塗っていました。



特に私は皮膚が薄くて乾燥しやすいので、
40歳を過ぎてからは、健康と肌のために
入浴時にも身体に石鹸を使うことを一切やめました。



ここ数年は試行錯誤をして、シャンプー&リンスもやめて
ヘナとお湯でシャンプーをして、
ヨーグルトや卵・酢でリンスしています。



乾燥肌やトラブル肌でお悩みの方は、
お風呂で石鹸を使って身体を擦ったり
シャンプーの頻度を見直してみることもお勧めですクローバー



だいたい、お風呂では、湯船に浸かっていれば、
余計な汚れや皮脂はお湯できちんと落ちています。



こちらではほとんど湯船につからずシャワーだけど

それでも石鹸類は一切使ってません。



匂いが気になる人は、食生活を変えることで
体臭も減らすことが出来るのですね。



赤肉や乳製品・ファーストフードや加工食品が過剰な場合は
体臭も強くなります。


だからアジア人よりも肉食の欧米人の方が体臭が強いです。


(私もチーズを食べると翌日の汗が凄く臭くなるのですが、
 食べないと匂いが全然違います。)




健康ランドに行くと、お風呂場では
皆、これでもかビックリマークと言うくらい
石鹸で身体をゴシゴシ、
シャンプーで頭を泡だらけにしてますが、
肌から体内へ入る化学薬品の害はとても怖いものドクロ




口から入る化学薬品や農薬は
肝臓と腎臓で90%が解毒できるけど、
肌から入る化学薬品は10%しか排出できず、
90%が皮下脂肪に蓄積するからです叫び



大人になってからのアレルギーや花粉症、
子宮筋腫や内膜症・酷い生理痛など、
シャンプーやボディソープ・毛染めなどを止めたり、
生理用品をコットンにするだけで改善する人もいます。



生理用品はダイオキシンなどの薬剤で漂白している物が多く
それが粘膜に長時間接触することで、経皮毒として
性器の粘膜から子宮に溜まるのですね。




特に肌が乾燥しやすい方・肌荒れのある方は、
この時期だけでも石鹸やシャンプー、
タオルでゴシゴシ擦る洗い方、
顔につけるクレンジングなどを控えてみては?



私はファンデーションや日焼け止めを塗らないので、
クレンジングは使わず夜は自前の漢方洗顔のみ。


朝はぬるま湯のみの洗顔で潤いを保っています。



この方法に変えて10年ほど。

20代ずっと悩んでいた顔の乾燥がうそみたいに改善しましたグッド!



でこれまでの生活習慣の何かを変えることで
新しい発見や改善に繋がることも多々あります。



敢えて止めてみる、と言う事も時には大切ですねパー