体の中は、腸内菌と言う他者が、

栄養を作り、24時間連携し、

助け合いながら働いてくれている。


人の顔や身体付きなど外見が違う様に、この腸内菌群たちに合う食事も

人それぞれ、多種多様。


畑のものが合う菌、果物が合う菌、

野菜が合う菌、肉が合う菌、

乳製品が合う菌、混合など。


共通の苦手は、

化学薬品(添加物・人口糖も)

過剰な糖質やジャンクフード。


腸内菌バランスの崩れで、

血液の質が低下して瘀血になり、


全身を巡る瘀血を浄化する為、

雑菌が増えて炎症・不良を起こす。


今は、お菓子や小麦粉やジャンクだけでなく、常食の米の種類にも要注意。


コシヒカリなど餅米由来の米、

餅菓子の過剰は、カビの餌になり、

カンジタ増殖などによる歯肉炎や

皮膚炎になることも。


良いものでも過剰は有害の元と心得る。


不調が出たら、これまで大好きで、

食べ続けてきたものを止める。




腸内菌群が多様性に富むと、

あれこれ食事から取らなくても、

菌が自発的に色々な栄養を創り出す。


少食は、ミトコンドリアを活性化し、

腸内菌も多様化する。


不食の森美千代さんみたいに、

草食動物並みの腸内菌に進化すると、

青汁1杯だけで生きてゆけるようになる。


20歳の成長期を過ぎたら、

年々、少食にする。


私は、50半ばで腹七分、12食を実践。


プロテインで胃酸が増えたのか、

消化不良や胃もたれ、下痢も皆無で、

適度な食欲で食事も美味しい。


誕生日会が続いて毎週ケーキを食べても、黄色い鼻が出なくなった。


気分も良く、楽観的で、

リラックスした毎日を謳歌している。



身体は、常に良くなろうと、

メッセージで教えてくれている。


不調は、食事を変えるチャンス✨


🐸腸内菌の反抗サイン🐸


🐸臭いオナラ

・代謝異常血液の汚れ

 食べ過ぎ・不適切な食事内容・

  消化不良・食べる時間が遅すぎる)

・糖質過剰


🐸下痢

・胃腸虚弱

・代謝異常吸収出来ない

・冷え

・毒・カビ・腐敗物などの解毒


🐸便秘

・代謝異常解毒出来ない

・冷え

・過剰な緊張

・過不足

水や良い油の不足・カフェイン・アルコール過剰・現代小麦粉・化学物質)


🐸糖質やジャンクへの異常な食欲

・代謝異常→ 脳の誤作動

・精製糖・人工糖への依存症

・栄養失調




自分の中に居る菌ちゃんを理解し、菌ちゃんが働きやすい様に食事を変える。


自分の体を一歩離れて観察し、

食欲や体調・気候・状況に従って、

食べ方や量を創意工夫する。


一時的にサプリに頼って、

朝の寝起きや日中の気分や体力、

睡眠の質を観察する。


自己観察は自己管理の基本。


菌ちゃんが働きやすい様に、

根本の食事を都度、整えましょう。


菌ちゃんが整うと中年太りはないのです🐸



自己の内を見つめなさい。あなたは、あらゆる問題の答をそこに見出すでしょう。エドガーケーシー


Look within.

There ye will find the answer to every problem.(4083-1)