川口市安行原ポーセラーツ教室
HIDAMARIのKaoriです
ご訪問ありがとうございます


生徒さまから
『焼成するお釜ってどんなものなんですか?』
と、よく聞かれます


当サロンでは、お釜は別室の『お釜専門部屋』にある為
レッスンにお越し下さった生徒さまは
ご覧になった事がないのです


『ピザを焼くようななんですか?』
って聞くと、ものすごく大きそう!』


などのご意見をいただきますうふふ♡
お釜皆さん気になりますよね~


実は、こんなのです


{A344BEC6-A96C-4628-9E10-D7AB0DBD71F9}


思ったより、小さいでしょ?
釜と言っても、電気を使うので
電気炉とも言われています


{89F56561-E59C-4A2D-9D59-C858B13F209A}


皆さんが一生懸命作ってくださった作品は
こんな風に釜へ入ります
『焼かれに行ってらっしゃ~い♡』


そして、電源を入れ焼成が始まると
釜の中は最大800度まで上がり
約15時間後、取り出します


なぜ『お釜専門部屋』にあるのかと言うと
焼成中、独特のニオイを発するからです
なので、焼成中は窓を開け、換気扇をつけ
しっかり換気します✨


今日はお釜についてのお話でした♡


今日はこれからお出かけしてきます
主人と毎年この季節に、必ず行くある場所へ
カメラを持って出発です


皆さんも素敵な1日をお過ごし下さい


毎月わくわくが変わるマンスリーレッスンのご案内


ポーセラーツレッスンメニュー

HIDAMARIについて

お気軽にお問い合わせ下さい☟
hidamarisalon.2016@gmail.com 

ポセナビに登録しました
1日1回、HIDAMARIへの応援『いいね!』
よろしくお願いします♡

ポーセラーツの情報サイト「ポセナビ」はこちらです

LINE@友達登録でお得をGET♡
お得なキャンペーンや、最新情報を
いち早くお届けします
2回目以降のレッスンのご予約や
お問い合わせなどにも、お気軽にご利用下さい♡
さあ、クリック↓♡

友だち追加
ID : @hfz9749j