南葛ガッツ。 | off the wall

off the wall

サッカー日本代表 吉田麻也選手、鈴木優磨選手、金崎夢生選手と鹿島アントラーズ応援ブログ、にしたい。。。(o'ω')

あっという間にホーム最終節になってしまった。。。(^q^)




今年というかこの夏は 奥戸で試合がある日はなるべく観戦に行くことにしていて。

何故ならばだんはんのトークンのお陰でスタンド席で見ることができるから(^q^)


ていうのもあるけど、なかなか鹿嶋に行けない中
折角歩いていける距離で南葛の試合があるなら見なきゃね!


と言うわけで最終節前に書ける限り今年見に行けた2試合の観戦日記を。



絶対に撮ってしまう推し達ののぼり。

安田晃大選手は安田理大選手の弟さんです!!
南葛にいるって知った時ちょっとびっくりしました。

ミチも応援していたので、なんだか縁を感じたなー。


この日は雨予報でしたが15時くらいから丁度晴れた🙌




稲本選手ののぼりもありましたー。


ちなみに 葛飾区奥戸総合スポーツセンター陸上競技場 には
京成線の青砥駅もしくは立石駅周辺からバスがベストですが、

どちらもロータリーがなくちょっとわかりにくいので歩いちゃってもいいかも。(どちらの駅からも徒歩15分ほどです)

車は駐車場が少ないのでご遠慮ください、とのこと。

我が家からも徒歩15分程度ですが、試合が大抵日曜日なので体力温存のためバスかタクシーで行っちゃいますw


さて

試合開始1時間前くらいに着いたのでひとまずガチャガチャを。




他にも美味しそうなキッチンカーがいくつも出てます!

ので、夕方からの試合ならこちらである程度食べちゃった方がいいかも。🍛


注意しなければいけないのは鹿島と違って観客席では飲食禁止なこと。

運動公園なのでみなさんベンチや芝生に座ってたべていました。



スカイツリーも見えるよー( ^ω^ )



 8/28のブリオベッカ浦安戦の時はまだ向日葵が満開でした。

 

 

 

ここのスタンドは眺めが良くてかなり好き。


川が見えるっていいよねぇーーーと言うてるお客さんもいらっしゃいました。


スタンドはトークン持ってるかスポンサー枠のようで、一般の方は芝生席です。

どちらもクラブのLINEなどで無料のeチケット発売がアナウンスされます。


自由席なので早い者勝ち。屋根はほぼ無いので雨が降ると厳しいですね。。。




 

みんな出てきたーーー。


川俣選手も入れて撮ってみた📸



 

鹿島の選手はOBでも基本的に応援してますが、


川俣選手は鹿島を退団すると聞いたときとても寂しく思っていたので。。。


南葛で見ることができてとても嬉しい!!




雰囲気を紹介したく、動画でアップを撮ってみた。


 

佐々木竜太選手!!!


それこそ鹿島の頃から応援していたので、南葛に来たときは嬉しかったーーーー。



 

腹チラリ。



 

今野選手の姿も!!!


代表級の選手のプレイが近所で見られるのはやっぱり贅沢ですね。


 

楽しそう!☺️


 

ベガルタ仙台に所属していた関口選手の姿も。


好きな選手ばかりで楽しい。



 

ブリオベッカ浦安さん側もたくさん応援に来ていました。


段幕綺麗に張ってるの迫力ありますね。


 

 

 

竜太のシュートモーションが撮れたーーー!!!🙌✨


シュートモーションとにかく大好きマン。(^q^)


 

 

だんはんが大好きなGKコーチの小針さん。


見る度 BRAHMANにいそう。。。(^q^)と思う。




いつもロベルト本郷氏がチャントについて説明してくれます。



クラップ集👆️も配られます!こういうの大事!!!

鹿島も声出せ!とか応援しろ!!とか言ってるならこういうの無料で配り歩く努力が必要だと思う。



立石に住んでるとあちこちに形跡を確認することができる、
妖精のような存在の高橋陽一先生。

ホームの試合には毎回いらしてくれます。


メルカリさんとは大違いだなぁ(^q^)



試合前に選手を送り出す列に赤崎秀平選手の姿も!!!

この日はまだ出場していませんでしたが、顔が見れて嬉しい!!!

鹿島にいた頃、しゅーへーのチャントが一番好きでwいまでもたまに口ずさんでしまいます。



稲本選手の姿も。


一流選手であっても常に試合に出られるとは限らないところが社会人サッカーのなかなか厳しいところ。


スタンド席に座ってると、ベンチ外の選手が関係者とお話ししに来たりすることがあるんですけど


お前なんで出てないんだよ??


わかんないんすよねぇーーーーー


的な会話が聞こえてたりしますw



まぁ 厳しいよねぇどこも。勝たなきゃいけないんだから。



 

試合開始!



 

ちびっこと一緒ににこにこ。



 

この日はスポンサーデイで足用石鹸のお土産をもらいました!!


 

いやーーーーー竜太のプレイが見られるのほんま幸せ。。。


 

だんはんお気に入りのデイビッソン選手。


目にすると毎回 撮れ!!!と言われますw




この日は空が綺麗で。

ずーーーーーっと 兎に角空が綺麗。って言ってたw


いやーーーーきれい。



 

南葛のengineも撮れたーーー



 

相変わらず試合中の写真はほとんど撮ってないんですけどw


というか久し振りにデジタル一眼引っ張り出して撮った写真ほぼほぼブレブレだった( ;∀;)



 

この日は岡田選手のゴールで同点にて終了。


負けないことも大事。



岡田選手、献身的で思いきりも良くて好きな選手です。



 

 お疲れ!!!

 


からの



 9月11日は流通経済大学ドラゴンズ竜ヶ崎との試合。


流経は通ってた高校のすぐ近くでめちゃ親しみがある。


 

 

この日も撮ってしまう川俣選手。

(多分今日も撮る)


 

ロングボールやシュート練習の蹴る側もこなしてました。



 

 川俣選手のコーナーキックは貴重!!!


 

 

 この日は竜太も晃大もしゅーへーも出てなかった。。。(´・c_・`)


関口選手見られたしオーケー。

 



 

流経の選手達、若くてピッチピチでした✨



 

 みんな結構太ももがっちりしてる。。。


見るからに強そう。

 


 

ユニフォームが赤くて鹿島っぽい!!!


一瞬応援しそうになったw



 

南葛の集合写真、いつも笑顔があって雰囲気いいんですよねーーー。


こういうの、今の鹿島になくなっちゃったな。


まずはサッカーを楽しもう!という姿勢。



思っていた以上に流経が巧くて、ゴラッソシュートで先制された時にはヒヤヒヤしたけど



 

関口選手のPKで雰囲気を引き寄せた!!!


この日関口選手はドッペルバック。



流経、巧すぎてこりゃだめか。。。って一瞬思っちゃったんですが、

後半ちゃんとアジャストしてきたのは流石。


今の鹿島だったらあのまま負けてたかも。



まーーーー守備は今ちゃんが効いてるし、攻撃も思いきりが良くて見ててワクワクするんですよね。



あーーーーわたしワクワクできる試合が見たかったんだよなー、と実感。


面白いですよ。南葛の試合。



ちなみにハーフタイムにはかわいいチアも見られます!





 

この日は3-2の逆転勝利!!!


ほんとエキサイティングで見ごたえのある試合でした。



 

 玉城選手がちょっと傷んでしまっていたのが心配。

 




お疲れさまでした!!!


今日のホーム最終節も勝って締めましょう!!!!


いってきまーーーーす!!!