ブラックティップと生長点 プルメリア | プルメリアの育て方~ひでぴょん~茨城

プルメリアの育て方~ひでぴょん~茨城

Facebookでプルメリアの育て方を相談出来るサークルをしています。みなさんの悩み、育てた写真も掲載中です。園芸部プルメリアの育て方で検索してくださいね。HIDEAKI TAKAHASHI

ブラックティップと生長点

お気に入りのプルメリアの苗

↓真ん中の葉が無いプルメリア


手首ほどの太さになった茎

今年は花が咲くと思ってたんだけど、

冬の寒さで

ブラックティップ(黒く壊死した状態)。

茎は、柔らかくなってないので

様子見してたんですが、

ようやく復活の兆しが♪





↑やっと脇から新葉が



↑プルメリアの生長点が移行し始め、葉っぱが
 出てきてます。



プルメリアを観察しててわかった事




プルメリアの生長点は、基本は先端

先端が潰れると

前に葉っぱが出ていた半丸のポチポチへ移行

して細胞分裂をはじめます。

椰子を育てている方は、生長点が先端の

一ヶ所なので

ここを寒さでやられると

復活しません。

ヤシの木は、二股には

ならないでしょ~。

プルメリアは

前回の葉っぱが落ちた直後の方が

芽を出させやすい。

木質化(木化)していると

芽が出にくいです。

プルメリアを挿し木して増やすときにも

ご参考に。

親木をちゃんと残したいなら、

木質化してない場所の葉っぱが落ちた

ところを残した方が早く復活できると

思います。