伊勢レポ | 自転車ユーラシア大陸横断日記2011.3.30~

自転車ユーラシア大陸横断日記2011.3.30~

1年間の休学生活でユーラシア大陸横断した記録。そしてその後の旅記録。

伊勢まで往復で自転車漕いで行ってきました。


4日就労後17時過ぎに家を出て四日市まで行き、0時公園にて就寝

5日10時から漕ぎ出して16時には伊勢に着いちゃいましたニコニコ
温泉施設で風呂に入り3時間ほど睡眠して二見までこぎ夫婦岩。
photo:01



夜じゃ暗かったから結局朝見に行ったんやけど…

公民館の前に良い芝生発見ニコニコ

6日伊勢神宮で親と合流して参って
photo:02


photo:03



16時に家に向けて出発しました。


国道23号は道が広く平なのですいすい漕げたひらめき電球
鈴鹿までは楽だった。
鈴鹿まではね。

雨降ってきたし夜遅いし野宿面倒やなーって思い、鈴鹿の友達に電話したけど不在。



これは意地でも家に帰るしかない!


国道365の深夜の三重岐阜の県境の山道30kmは音楽がないと死ぬほど怖いです…

街灯なし信号なし対向車なし!


この自転車で初の立ち漕ぎです。
怖過ぎて怖過ぎてついつい…


結局深夜3時に帰宅。

3日間
走行時間約17時間
走行距離300km
平均時速17km/時


今回は荷物もバックパックに詰めて20kmくらいにしました。
あと前に荷物をつけると1日100kmコンスタントに走るのは相当難しいと思う。



出発まで残り23日