自分を変えることは難しくはない | Kenaz光(ひかる)の占いブログ

Kenaz光(ひかる)の占いブログ

タロットや西洋占星術などの占いの事やスピリチュアルな事を書いていきたいと思います。







毎週 日曜日はスピリチュアルなメッセージを転載しています。








自分を変えるには、どうすればよいのでしょうか。



実はとても簡単です。



ただ、ありのままの自分を認めてあげればよい、ありのままの自分を許し、そして愛してあげればよいだけなのです。



自分を変える、というと、いまの自分とは違うものになることだ、と思うかもしれません。



自分を変えるために、いま、やっていることとは全然違うことをすればよいのだ、と思うかもしれません。



もちろん、そうしてもよいのです。



いままでやったことのないことをしてみる、
いままで無理だと思っていた勉強をしてみる、
いままで着たことのない色の服を着てみる、
お化粧を変えてみる、などなど。



そうすることによって、思いもかけない自分に出会って自分をもっと好きになり、愛することができるようになるかもしれません。



でも、いくら外側の自分を変えてみても、
どんなにがんばって自分を変えようとしても、
最初はワクワクしても、いつかまた、もとの自分に戻ってしまって、むなしくなる、ということだってあります。




それはいくら外側の自分を変えても、私たちが本来もっている価値、
あるがままの自分がもつ尊さを認めることができずにいると、
しばらくは新しいものに挑戦して自分を褒めることができても、
それが過ぎるとまた、もとの自分にがっかりしてしまうからです。



そして、自分を認めてあげつづけるためには、どんどん何かに挑戦し、成功しつづけることが必要になっていきます。



でも、これはなかなか大変なこと。



いつも自分の外側に何かをくっつけて、それで自分の価値を認めよう、というのですから、
いつかは疲れてしまいます。



そんな必要など、実はないのです。



ただ、いまのあなたを、だらしなかったり、失敗したり、おっちょこちょいだったり、慌てものだったり、なまけものだったり、
美人でなかったり、スキーが下手だったりするあなた自身を、まるごと許し、愛し、好きになるだけでよいのです。



すると、なぜかすっと体の力が抜けてきます。



あ、私はこのままでよいのだと、本当に自分を許してあげると、涙が出てくるかもしれません。



いままで、このままではいけない、なんとかしなくては、こんな自分ではだめだ、などと、
あなた自身からバッシングを受け、非難されていたあなたの心とからだが、
ほっとしてクニャっととろけていくのです。



そう自分を批判し、こんなではいけない、私はもっと努力しなければいけない、とあなたが思っているとき、

あなたの心とからだは叱責のむちで打たれているかのように感じ、恐怖で縮こまっています。



私はこのままでいいのよ、とあなたが自分を許したとたん、からだも心もその恐怖から解放されるのです。



心とからだからこの恐怖が消えたとき、私たちはすっかり生まれ変わります。



いままで縮こまっていた細胞が大きく動き出して、何かが変わってきます。



恐怖によってさえぎられていた豊かな喜びや幸せの感情が、あなたのなかに流れこんできます。



それと共に、いままで、他の人との間に感じていた垣根も、少しずつ、低くなっていきます。



からだや心があなたに対する恐怖から解放されたとき、あなたに対してたけでなく、
他の人に対する恐怖、いろいろなことに対する恐怖も減っていくからです。
そして、《自分が何を本当にやりたいのか、自分が本当は何を望んでいるのかも、少しずつ、わかってくるようになります》



自分の心の思いがわかるようになってくるからです。



そして、人生に対して、とても素直になってくるでしょう。



世界は私たちの味方であり、宇宙が私たちにすべてを用意してくれていることも、
だんだんわかってきます。



だって、いいことがいっぱい起こってくるからです。



そして、自分に対する信頼が、宇宙に対する信頼が増していきます。



そして、ますます、いいことばかり、起こるようになっていくのです。






山川亜希子

『宇宙で唯一の自分を大切にする方法』より転載









お知らせ



10月31日(火)


西洋占星術初級講座始めます。


受講生募集中です。






11月3日(金・祝)


西洋占星術お茶会です。


参加者募集中です。






11月12日(日)


「魔法教室」始めます。


参加者募集中です。




宇宙人のお茶会、西洋占星術お茶会、
西洋占星術講座、魔法教室
お申し込み、お問い合わせは

コチラ(Gmail)まで

コチラ(Eメール)まで)