新ヒロファーマーズマーケット | 光のハワイ日記

光のハワイ日記

ハワイ島在住フリーランスライター相原光のハワイ情報。Webマガジン「MY LOHAS」、総合旅行サイト「トラベルコちゃん」などに記事を書いています。電子書籍版「光のハワイ島日記」BOOKWALKERで独占先行発売中!夫婦で営む玄米寿司店「ドラゴンキッチン」は8年目に入りました。

Aloha 光です!

 

お待たせしました、ヒロファーマーズマーケット情報です。

新たなマーケットはこんなふうになっております。

 

前の姿はこちら↓

 

 

通路にもタープを設置したりして、日よけ対策している様子。

 

通路はちょっと狭くなったけれど、

全体的に明るくなりました。

前より商品がよく見えていいかも。

 

 

クラフトの方はこんなかんじ。

ちょっとベンダーが少なくなってますが、

そのうちまた戻ってくるんじゃないかなあ。

 

タープの色は規定がないのでみんなバラバラです。

 

マーケット終了後はこうなる。

(何軒か残ってるけど)

がらんとした空地状態だす。

 

道路の反対側はこんなかんじ。

タープがなくなったので、全体を見渡せます。

ここってけっこう広かったんだね。

 

まあ、前より小ぎれいになったから、お客さんにはいいんじゃないかなあ。

 

ベンダーが一番心配していたのは、

家賃のことなんですね。

タープのサイズは10×10フィート(10フィートは3メートルくらい)に統一されたのですが、

ほとんどのベンダーは今まで5×5フィートのスペースしか使ってなかったんです。

ということは、

家賃は今までの4倍になるのか?

家賃4倍って恐ろしすぎる!

 

いまのところ、

家賃は変わっていないようです。

そもそも、家賃値上がりしたばっかりだったんですよ。

これ以上値上がりしたら、たまんないもんね。

小規模ベンダーは、ひとつのタープを2・3軒でシェアしております。

 

マーケットの変化と共に変わったことといえば、

ベンダーさんらがみんなすっごく日に焼けていること!

海に行ったみたいにきれいに日焼けしてます、にゃはは。

サングラスをしているベンダーもけっこういます。

かなりまぶしいみたい。

 

というわけで、

ファーマーズマーケットはちゃんと開催されております。

変化があったらまた報告しますね。

 

メリーモナークも開催中ですよ!

***************************************************

 

ここからは別件。

 

ようやくPCのセッティングがだいたい終わりました。

つかれた~。

締め切りと重なっちゃって、もう最悪でしたよ。

結局、オフィスは2016を買いました。

仕事で使うから、しゃーないよね。

急いでいたのであんまり考える余裕がなかった。

 

で、

さっき初めて画像の取り込み&加工を行ったのですが、

衝撃の事実が判明!

SDカードのスロットがついてなかった!

ついていたのはmicroSD用だけだったよ。

ギエー!

 

幸い、

昔購入したカードリーダーを発掘したので解決しました。

ああよかった。

 

それから、画像編集アプリが前と変わってしまい、

「フォト」で画像のサイズ変更ができなくなっていた!

「サイズ変更はペイントを使え」だってさ。

ペイントって、一枚ずつしか作業できないし、

ちょっと面倒なんですけど…。

 

さらに、ワードを縦書きにしたときの不具合も発覚し、

さんざん調べたけれどどうにもならんかった。

これが精神的に一番疲れました。

 

コンピューターって、便利になってるのか不便になってるのか、

よくわかんないよねー。