メリーモナーク終了 | 光のハワイ日記

光のハワイ日記

ハワイ島在住フリーランスライター相原光のハワイ情報。Webマガジン「MY LOHAS」、総合旅行サイト「トラベルコちゃん」などに記事を書いています。電子書籍版「光のハワイ島日記」BOOKWALKERで独占先行発売中!夫婦で営む玄米寿司店「ドラゴンキッチン」は8年目に入りました。

Aloha 光です。

 

メリーモナークの1週間が終わってしまいました。

なんだか脱力。

今日のダウンタウンは静かでしたよ~。

 

土曜日のパレードはこんなかんじでした。

 

パレード始まったなあと思っていたら、

すぐに今回の「ミス・アロハ・フラ」が!

(個人の部の優勝者です)

いそいで写真を撮ったのですが、後ろ姿になってしまいました。残念!

さすが優勝者、うつくし!

 

こちらはハワイ島のクイーンです。

きれいですね~。

 

お花がぜいたくに使われております。

 

こちらはマウイのクイーン。

マウイ島の花はバラなんです。

ピンクのバラが、こんなにたくさん!

 

近くで見ると、こんなかんじ。

きれいやね~。

ハワイのパレードって、花の使いっぷりがすごい、豪華!

これを見るのが楽しみなんだよね。

 

これは、葉っぱがメイン。

葉っぱもええね。

 

今回は、「ホクレア」のオリジナルメンバーも登場!

いま、ホクレア(航海カヌー)もヒロに来てるんですよ。

見に行かなては。

ちょっと暗いけど、これがオリジナルメンバーです。

ナイノア・トンプソン氏は、おそらく一番左だと思うんだけど。

 

こちらは、ハワイ語の復興ムーブメント団体。

すごい人数でびっくりしました。

ハワイ語って、約100年前にアメリカから禁止されて、

一時は絶滅の危機に瀕していたのですが、

最近、ものすごい勢いでハワイ語話者が増えているんです。

こういう団体の地道な努力が開花したんでしょうね。

これから、もっともっとハワイ語が普及するといいな。

ハワイ語がなくなったら、ハワイじゃなくなっちゃうもんね。

 

こちらは、群馬県伊香保温泉観光協会の方々。

じつは、毎年ひそかに楽しみにしているのです。

(群馬県出身なので)

今年は来なかったのかな?と思ったら、

伊香保メリーモナークの団体で参加されておりました。

渋川市とハワイ・カウンティは姉妹都市提携をしているんですよ。

 

さて、

おまけにちょっと小話を。

 

パレード終了後、

日本人のシニア婦人二人組が、

うちのお店にやってきたのですが、

なんと、

「コナ行きのバスに乗り遅れた」

とのこと。

 

パレードの影響で、バスのルートが変わっていたのですが、

気づかずにバス停でバスを待っていたそうな。

ヒロ発コナ行きのバスは、一日に2回くらいしか運航していないので、

それを逃すと翌朝まで待たなくちゃなんですよね。

 

「タクシーを呼んでほしい」

と頼まれたのですが、

タクシーでコナまで行ったら、いったいおいくら万円かかるんじゃ!

 

ヒロに泊まった方がいいんじゃないと思ったけど、

メリーモナークのためホテルは満杯。

「それじゃ、レンタカーを借りたら?」

と提案したところ、免許を持っていないそうな。

 

結局、お父ちゃんが電話で問い合わせたところ、

コナまで250~300ドルくらいでした。

思ったより安くてびっくり。

あたしゃ500ドルくらいするかと思いましたよ。

成田から東京も3万円くらいかなあ?

 

まあ、おふたりとも無事にタクシーに乗り込み、

一件落着。

 

ただ、ひとつ気になることが。

チップのことを言うのを忘れちゃったんだよね。

250~300ドルってのはチップの入っていない金額だと思われる。

 

おばちゃんたちは、チップのこと分かっているだろうか・・・。

チップを要求されて「話が違う」とかになったらどうしよう。

運転手さんがチップをもらえなかったら、

それこそどーしよー。

ああ、ちゃんと払ってもらっていますように。

 

日本人はチップを払わない人が多いので、

気をつけましょうね。

アメリカはチップ社会ですので。

 

ちなみに、ハワイ島にはまだUBERはありませぬ。

そのうち使えるようになるんだろうね。

 

というわけで、

いるかちゃん!