だいぶ久々の更新となってしまいましたが、今回は団長の平山がお届けします!
さて、前回のブログが2月22日でそこからブログご止まっておりました。
そうです…その翌週の練習から、私たちもやはり例外なくコロナの影響で練習を自粛となり、実質活動停止となりました。
実際、当時は何回か休みにする程度だろうなと思っていましたが、まさかこんなことになるなんて誰も思わなかったですよね…大変な世の中になりました。
さて、タイトルにもある通り、実はそうです、練習を約4ヶ月ぶりに再開したのです!!!!!
ただ、やはり色々な状況が以前から変わり、まだまだ「様子見」の状態です。
練習再開一発目は、6月27日に行いました。その時の写真はありませんが、久々の合奏を行いましたが、団員同士の間隔を空けることや消毒・換気などを徹底することなど、団体でのガイドラインも作成した上で行いました。
久々の合奏は参加した団員の方は楽しかったですかね?
私も4ヶ月ぶりに指揮をしたら腕がすぐに痛くなりました(笑)
それでもやはり、全員が積極的に参加するということは難しい状況だと思いますので、以前に比べると少人数での合奏という感じでしたね。
そして先日、再開後2回目ともなる7月4日の練習時では、また感染者が増えた報道もあったことが影響しているのか、合奏不可能な人数でした。
そのため、この日は個人練習…でも、広い空間での個人練習は本当に貴重ですよね!!!
こんな感じです!
ちなみに、練習場所入り口はこんな感じです!
そうです!入ったら消毒液がこんにちは!
状況が色々変わっても、なんとか活動していきたいですね…
例年9月に行っていた定期演奏会も中止となりました。
その代わり、2月28日(日)にたましんRISURUホールの大ホールにて、9月に行う予定だった「第11回定期演奏会」を行う予定です!!!!!
その頃にはどうなっていますかね……
まだまだ練習再開も様子見状態ですので、見学希望者の方などはお越しいただけない状況です。
もう少し練習の様子を見ながらまた見学希望者の方にもお越しいただければと思います。
なかなか、コロナの影響で気持ちがネガティブになる方が多いんじゃないかと思います。
もちろん私もそうです。
かなりネガティブになります。
でも、そんな時だからこそ、何か前向きになることをすることが大事なことかもしれません。
ヒルフラットの活動もその一つとなって、先ずは団員のみなさんの気持ちに良い変化をもたらせるようになったら良いなと思います。
そのためにはみなさんが安心して練習に参加できるような環境を整えることと、世間的な状況が安定することが必要ですよね。
もちろん、ヒルフラットだけでなく全ての方に、一刻も早く安堵の日々が戻ることを願うばかりです。
何を書いているのかよくわからなくなってきたのでこの辺で終わりにします(笑)
長らく「団長」をやっていなかったため、団長スイッチがどこにあるのかがいまいちわからなくなりました(笑)
それではみなさん、くれぐれもお気をつけてお過ごしください!
久々の団長でしたっ!!