読者の皆様いつもコーヒーブログをご覧いただきありがとうございます。

 

いやぁ、昨日、日曜日の初耳学にて猿田彦珈琲特集放送終わりました。

 


ご覧いただきました皆様ありがとうございます。

まだだよって方はTverにて配信中ですので、ぜひご覧くださいませませ

 

さて、怒涛の放送でありました

平岡も何年前にか一度出演させていただいた初耳学にまた関われて本当に嬉しいです。


 

自分で出るのと、会社の広報で携わるのとでは1500倍ぐらい大変さが違いますね

 

いや、?

思い返すと、自分で出た時も大変だったな、ディレクターの方と何回も何回も話し合って、スペシャルティコーヒーの説明からニュアンスの違いまで話し合い、バタバタとリハーサルもそこそこに楽屋に1歩も入らず収録を終えるなどという工程をやっての出演でしたので

 

1500倍は言い過ぎですね、1450倍ぐらいです笑

 

企業の窓口ってやる事たくさんあるんだなぁとカンブリアの時も思ったんですが、楽しいことしか頭に残らない様ですぐ忘れちゃうみたいなんです、困ったことに


ただ、今回もスタッフの皆様、関係各所の皆様のお力添えでめちゃ面白いコーナーにしていただきました。本当にありがとうございました。

 

コーナーが15分程度なので言い切れないことや、なくなくカットになってしまった箇所もあり、副音声解説インスタライブしたいぐらいです

 

 

今回ご紹介したのは猿田彦珈琲とは?というところから始まり、店舗の違い、焙煎期、点滴抽出、コーヒー豆の話、コラボ商品について、バレルエイジドコーヒーについてと盛り沢山のはなしでした

 


猿田彦神社様のお力もお借りしてお写真ご提供いただきした(いつか猿田彦神社に参拝したいと日々思いを募らせております。しかし、たまたまですが家のすぐ近所に猿田彦神社があることが判明!)

店舗の違いについては本当に面白いので、店舗巡りしてみてください

 

点滴抽出も原宿店以前の店舗ではハンドドリップで淹れております。今日も、秋葉原店にいっておりましたら、今日はハンドドリップばっかりでテレビの影響だと教えてくれました



原宿店や多気店では機械で1杯1杯淹れておりますが、それはハンドドリップのレシピをプログラミングしておりますので、美味しいコーヒーが飲めますよ。見るだけも楽しい


 

ここで、皆様に豆情報

 

スタジオで御試飲いただいた豆は猿田彦フレンチではなくて、「イエメン/ベイト・アラル イエメニア アルケミー」

っていう今一押しのコーヒー豆です。

猿田彦珈琲が直接買い付けたスペシャルロットです

 

イエメニアっていう2020年に名付けられた新種で

 

アルケミーっていう

1.エアロビックファーメンテーション(酸素のある環境での発酵)
2.圧力をかけたカーボニックマセレーション(密封容器を使用し二酸化炭素を封入した嫌気性発酵)
3.ブラックアウトファーメンテーション(遮光環境での発酵)
4.スロードライ(通常よりも長い期間での乾燥)

 

っていうプロセスを施した、最新のコーヒーです。

 

エアロビックファーメンテーションの後にカーボニックマセレーションをし、さらにブラックアウトファーメンテーションして、スロードライした、本当にもう、どういうこと?っていうコーヒーです笑

ようわからんけど、どっかで言いたいですよね


ただめっちゃ美味しい、、香りがすごい

強烈です

 

詳しくはこれ読んでください

 

とにかくですね、アンミカさんも、中島健人さんも、松田里奈さんも伊藤寧々さんも澤部さんも千原ジュニアさんもみんな飲んでくれたのはこれです!

ぜひ皆さんも最新コーヒー体験をお試しあれ

 

 

さらにバレルエイジドコーヒーもご紹介いただけましたね


バレルは平岡は深煎りが好きです

香りがすごく出るので好きです。

きび糖入りのカフェラテのアイスも好きです

普通のバレルも美味しいけど、きびラテはめちゃめちゃ美味しいです。大おすすめ!

これは原宿店限定ですのでお間違えなく

 

バレルのコーヒー豆はオンラインでも買えます!

 

 

他にはポーターのバッグも取り上げてくれましたね

(ポーターのバッグも取り上げてほしいとお願いしたので、取り上げてくれて嬉しいのです)


(プレスリリースもご確認ください)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000027005.html


 

めちゃ可愛いです。まだ少し在庫あるのでお早めに

2020年のポーターコラボバッグも可愛い

取り上げてくれたのは2021年コラボバッグ

 

 

GWの時期でお出かけすることもあるかと思いますので、

平岡のおすすめ猿田彦をご紹介します

 

まず、新オープンの仙台と亀戸に関してはこちらをご確認ください

https://ameblo.jp/hiraokadolu/entry-12739774196.html


https://ameblo.jp/hiraokadolu/entry-12740205182.html


 

・写真撮るなら

武蔵小杉、立川

この2店はどこをとってもいい感じになります

写真彦です


・ドリンク楽しむなら

原宿、本店

原宿のみのドリンクや本店でのみだしてる水出しコーヒとかもたまにあります

珈琲彦です


 

・フードも楽しむなら

調布、仙川、奈良

調布のホットケーキ、ホットドッグ、仙川のアラビアータ、カレー、奈良もカレーとフレンチトーストなどフードあります

ごはん彦です


 

・パンも好きなら

池袋、亀戸

もちろん、パン工房併設なんで焼きたてパン楽しんでください

パン彦です


 

・東京以外にも

三重の多気店、名古屋店、仙台、神奈川の武蔵小杉、奈良も忘れてはいけません

よく東京にしかないんですか?と言われますがあります!

ある彦です

(奈良店)


(多気店)


・イベント

秋葉原はアトレさんのアニメのイベントやってたり、下北沢はストリートピアノ近くに置いてるので、テラス席もおすすめです

イベント彦です


 

・休憩に忘れていけない

アトレやルミネに買い物に来て、休憩したいときにカフェ探しますよね?

新宿ルミネ、アトレ恵比寿にも猿田彦あります!絶妙なポジショニングでそばにいてくれる店舗です

助かる彦です



・専門店

恵比寿の豆屋別館、池袋駅構内のオキーニョのPOPUPショップは

それぞれ、豆・器具の専門店とパンの専門店

専門彦です


 

全店言いました、、

 

選抜しようと思ってたら、全店になってしまいました

 

ということで、GWは猿田彦珈琲でお茶してみてはいかがでしょうか!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーー


☕️バターコーヒーダイエットおすすめアイテム10選

https://my-best.com/lists/1110




🍋平岡佐智男Instagram



......................................................

バターコーヒーダイエットについて