私たちがTeam SKYBERRYです! | サドルの中心で、愛をさけぶ

サドルの中心で、愛をさけぶ

栃木県南を舞台とした、ロードバイクに恋をした30代男性の甘く(!?)、切なく(!?)ほろ苦い(!!?)自転車ブログ。

おはようございます。

今日もひとつ
ポチッとして1日をスタートさせましょう!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Twitterのリンクからはポチれないので、ぜひ当ブログをブックマークの上ポチッてくださいますよつお願いいたします♡

では
2月20日の練習!(朝練)

{B3551AA2-6CAC-4483-9DFB-41404D9174B0}

FTPインターバル15min 2セット
もうFTPペースはこれでいっぱいいっぱい。
この強化版に20min2セットってのがあるけど、とてもこなせる気がしない。
1分ずつ段階的に増やしてみるか。
やっぱりSSTなら比較的容易だけどFTP領域になるとマジキツイ。ちょっとこのメニューの頻度を増やしてみようかな。



さて本題。

私の所属する
Team SKYBERRYですが

栃木県南部を中心に活動しているサイクリングチームです。

冬季における定期的活動は
毎週日曜日の「日曜練」

{BD79E9D8-7D25-41B7-B448-EB332C2FA2C2}


初心者でも
誰でも参加できる
極めてカジュアルな練習会です。

9時半に栃木市太平山のふもと
永野川緑地公園に集合して、基本コースは
唐澤山、琴平峠、太平山の順番で登る50kmほどのコースです。
だいたい13時くらいに集合場所に戻ってくる感じ。

基本的にはみんなでペースを合わせて走る(人数が多くなるときはいくつかのグループに分けて)ので、初心者でも安心かと思います。でも山はそれぞれのペースで登りましょう!
先着したら、最後尾まで下ってまた登ります。


平地は30km/hくらいを目安に走ります。
(こんなスピードで走れない!って方も大丈夫!ペースは合わせます♡その地域を知り尽くした優しいおじさまたちがエスコートしてくれます。)

この日曜練で重視してるのは決して
「速さ」
じゃなくて
「共に走ることでの楽しさ」
「集団走行のメリット」
「声かけの重要性」
「マナーの向上」

そして何より

「安全第一」

この辺をみんなで共有して走ってます。
練習についてはTwitterのチーム公式アカウントか
私のアカウントで発信しているので、よかったらフォローしてみてくださいね!



どっちもそんなに多く呟くわけじゃないのでウザくはないと思います(゚∀゚)

わたくしのアカウントについては、フォローいただいた方について、自転車関係かなーと判断できましたらこちらからもフォローさせていただきます♡


最近では
チーム外の方も毎回2〜3名くらい参加いただいております。

(ってかリーダーが練習に参加できてない!でも、可能な限りスタート地点には顔出しはしたいと思ってます。近所だしみなさんに会いたいし♡)


また、
チームメンバーもゆるーく募集しています。

まずは日曜日に何回か参加していただくか、メンバーと何回か走ったのちフィーリングが合えば加入という運びで。
(メンバーとは楽しく走りたいし、末長くお付き合いしていきたいので、即加入とはせずに時間をかけて互いによく知った上で双方納得の上加入というスタイルにさせてもらってます。ご留意くださいませ♡ホラ、若かりし頃よく考えないで勢いに任せてお付き合いしたカップルは長く続かないアレだよアレ)

また、
「日曜日は仕事なんだよ!だから日曜練行けねーゴルァァァ!」

という方はご相談くださいませ。


これからシーズン到来!
1人で走るのも楽しいけど
複数で走ることだって楽しいもんです!

是非ご参加いただければと思います。

タノシイヨ-(゚∀゚)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村