zwiftレースで国際交流!?オンラインで芽生える友情! | サドルの中心で、愛をさけぶ

サドルの中心で、愛をさけぶ

栃木県南を舞台とした、ロードバイクに恋をした30代男性の甘く(!?)、切なく(!?)ほろ苦い(!!?)自転車ブログ。

おはようございます。
やっと週末!ライドへ繰り出す前に
ひとつポチッとおねがいします。

さて
3月9日(金)のトレーニング
についての記事である。

{028A28A6-CDD0-458B-A851-180B09BC19C2}

しばらくぶりにエントリしたzwiftレース。
すっごーーーくキツかった。

しかし、いろいろと満足感を得られた。

この日エントリしたレースは
London8というコースを2周するらしい。
{537A2975-AFA4-4877-8F83-C14F38AF74EF}


zwift内においては40km。
まぁ、50分くらいで終わると踏んでいた。(蓋を開けたら1時間以上かかった!)

スタート時間は5:03
いつもどおり、スタートからアホみたいなパワーで走るヨーロッパの皆様。

2分で落ち着くってわかってるんだけど、この後1時間弱も走り続けるにあたり、マジ地獄。

zwiftレースやってると
現在の走行キロ、残りキロ数と
経過時間が表示されるので、大体の終了時間がわかるんだけど、どうやらこのレース、1時間以上かかるっぽい…
仕事大丈夫か?ってことに気づく。

でも、途中でやめるのはポリシーに反するので続行。
準備をチョー高速でやればなんとかなるだろう。


このLondonコース、ヒルクライムがあるのだが、いつもどおり登りに入って集団崩壊。ヨーロッパの皆様に置き去りにされる日本代表の私。
(絶対世界的に軽い私の方が走れると思うんだけどなぁ…)

気づいたら前の集団から10秒近く遅れてしまった!

後続は!?

!!


前方集団
10秒
Hiro-C(JPN)
10秒
後方集団

アチャ-。

後方集団を待とうと思ったけど、ソロで走ってる私に迫ってくる感じもないので、単独で走ることを決意。

ここからが地獄!

SSTペースで20分。
ひたすらにソロで前を追う。

前との時間差は…
1秒ずつ縮まっている!
でも、まだ8秒差…

「もう諦めよう。時間もねーしDNFでいいや」

と、思った矢先!

前の集団のスペイン人Juanさんが

「スカイベリー、KAWAISO」

とかメッセージくれたwww

続いて

「がんばれ」

とか

「お前は俺たちより強い!」

とか

「BAKEMONO!」

とかwww

(スペイン人もバケモノとかわかるのね!)

で奮起!

諦めずにペースキープ!

どんどん縮まるタイム差!

そして、集団のメリットがなくなるヒルクライムで
今度は一気に追いつく!

「見たかこれがジャパニーズサムライ魂だこのヤロー!」

と、メッセージしかたったけどやり方がわからなかった♡

そのまま集団でゴール!

終わって汗はハンパないし
足への負担もヤバイ。

こんなんで、仕事行けるのかヨー!!


でも、さっきのJuanさんが
フォローしてくれた♡

42歳らしい。
ありがとうJuanさん!


みんなが寝てるうちに
トレーニングのみならず国際交流までしてしまった私なのであった!

いやー
zwiftレース、やっぱおもろいですわ。




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村