我らチームスカイベリーは栃木県「おもてなしいちご隊!」 | サドルの中心で、愛をさけぶ

サドルの中心で、愛をさけぶ

栃木県南を舞台とした、ロードバイクに恋をした30代男性の甘く(!?)、切なく(!?)ほろ苦い(!!?)自転車ブログ。

まずはじめに…


リスペクトする栃木の坂バカさんへ!

{1724C22C-827F-42DB-AF14-07EFD7B74285}

M川さん!やりましたよ!

さて、4月6日(金)のトレーニング(朝練)

{DF589BED-6A39-43F0-9F7C-6C6641E3D17D}

{C921221E-4A62-42C3-9CD3-04B0EE22C93D}

新年度となって1週間。
慣れない仕事からの精神的疲労と
業務量からの肉体的疲労。
この日はレストするつもりだったんだけど
結局4時半に目覚めて
流れでローラー。
フリーライドで汗を流す。
パワーは全然でないけど、頭はスッキリ!



話はガラッと変わるけど
皆さん、プロ野球に興味はあるだろうか?
私は
あんまりない笑

しかし、去年死んだばーちゃんが物凄くジャイアンツが好きだった。
そして、今年上原投手がジャイアンツに戻り、素晴らしい活躍を見せている。
ばーちゃんが生きてたら大よろこびだろーな。
いや、天国で喜んでるか。

なんて思った今年の春。






さて

春といえば

出会いですよ。

我らが栃木県では、
「本物の出会い栃木」
デスティネーションキャンペーンをこの4月から掲げ、県内各地において
食、自然、温泉等、栃木が誇るモノをアピールし
お客様を受け入れる大々的な活動がスタートした!

で、我々
チームスカイベリー は
ただ自転車で走るだけじゃなくて、そのチーム名から、また栃木県のキャラクターである「とちまるくん」をジャージに取り入れている点からも、地域(栃木県)に根ざして、自転車を通して栃木に貢献したい!という活動理念があるわけです。

そこで

我々チームスカイベリー は

栃木県「おもてなしいちご隊」に登録いたしました!


{A1478155-88E0-473C-BF1E-851701F1EB53}


栃木県を訪れる方に対して
「自分でできる範囲の」おもてなしを行う。
そして、栃木の魅力等を伝え、再び訪れてもらう。

{4A6AF84E-C553-4880-9222-E3EFA465ED25}

{6E615F92-64C2-4CC4-9C6C-6435EE1BF8AF}
(バッジは全員分ないんだけれども…!)

自転車チームである
我々にできることは…

各種イベント(うつのみやサイピク、那須ロング、ツールドおやま等)の際、積極的なあいさつや声かけ

ジャパンカップやツールドとちぎと言った栃木が誇るビッグレースの際も!

普段の練習時においても、私のホーム県南エリアなんかは、県外から走りに来る方も多い印象。普段から、スライドするライダーへあいさつ。それからライド中困っているようなライダーがいたなら声かけの実施!

そして私個人としては

ブログを通して栃木の魅力発信。
自転車で走るには最高の環境であることを伝えて

1人でも多くのサイクリストが
栃木県を訪れてくれるよう
力になれたら嬉しい!


自転車を通して
地域貢献。
私がやりたかったこと。

わずかでも
力になれたら嬉しいと思う!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村