念願の屋久島の縄文杉へ | 蝶となる日を夢見つつ☆多田晴美

蝶となる日を夢見つつ☆多田晴美

ラジオ番組『はるみんのお仕事パンフレット』パーソナリティ。
ご縁があった方々の活性化に繋がる活動として、その【人】の魅力と【商品やサービス】の個性や特色を最大限に引き出しご紹介する番組を配信しています!


念願の屋久島の縄文杉へ
行ってきました!

樹齢7000年の杉は
ひときわ大きくて
ただそこにあり続ける姿は
絶対的な安心感のある存在でした。






生きていればいろいろあるさ。
でも、大丈夫。

何かしてもしなくても
そこにいるだけでいい。

そんな風に語りかけてくれるかのようでした。。。






それから、みんな気になる?
縄文杉への道は 
往復11時間だったので
足は疲れたものの
みんな元気!

朝、4時にお宿を出たにもかかわらず
帰りのバスでも、寝ずにお喋り(笑)
の、行ってみたら
意外と行けちゃうもんだね(^^)v
と言う道のりでした。

 




昨年5月、桑田 和子さんに
「そんなに行きたい所だったら
自分にとっての何かがある事だから、行って見たら?

と、言ってもらって
いつの間にか諦めていたことに気づいて
「行きます!」
と決断した縄文杉ツアー!
 

そして、11月には
初めて屋久島へ来て
島の良さを満喫♪

その後も「縄文杉まで行かない?」
と、会う人会う人に
声かけまくり(笑)

集まったメンバーと行ってきました!






集まる前は、どんな人たちと行くことになるのかな?
と思っていたのだけど

結局、したいことややりたいこと
夢という時もあるのかな?
そういうものを
諦めない人たちでした。
 

そして、それを実現させるために、がんばれる人。
頑張ると言っても普通にね。
その為にする必要のあることだから
やる!そんな感じ。

だから
行けたんだよね!

そんな感じだから
とってもナチュラルなんだなー。

前提が整ってるっていうのか
今のままでも充分良くて
じゅうぶん幸せなんだけど

もっともっと自分にとって
大切なものを
求めていけるというそういう人たち。
(普段の生き方が、もうそんな感じで、いい感じ)






昨日の縄文杉ツアーのガイドさんのお話の中で
何度も何度も出てきて
心に残っているのが
「はじまりと終わり」

今回、実現したかったことが
ひとつ終わったことで
次の「はじまり」が
どう動いて行くのか?
楽しみな今です~~!!