ヒールを履いて痛みを感じる方、
選び方がわからない方に向けて、

ご自宅に訪問して行う、
①くつばこ♡診断 
リンクくつばこ♡診断 


一緒にお買い物に行く、
②同行ショッピング


のメニューをおすすめしています☆



{B4D352C0-C242-4073-81F3-E3ACB781AA92}


今回は、くつばこ♡診断に訪問した方に、
処分をオススメしたヒール
について書いてみます☆



クライアント様の足のカタチに全く合わないヒールは、
思い切って捨てて頂くことになります。

そのときクライアント様は、
「何故、痛いかわかったので、納得して捨てれます!」
と仰ってくださいます。


また、お気に入りのヒールって、捨てにくくないですか?


しかし、そのヒールを履いていると、
「ブカブカになった」
「歩きにくくなった」
ことに気づきます。


今回のクライアント様は、
外側に体重を乗せる癖を持っておられたので、
お気に入りでよく履いたヒールほど、
外側へとヒールが捩れてしまっていました。


これは、ヒールの底を変えても、
ヒール自体が捩れているので元には戻りません。
(運動靴では、ベロが中心ではなく、外側に寄って戻らないものが、
捩じれてしまった運動靴です)



ヒールを履いた時に、
足の内側(土踏まず辺り)に隙間が空くようなら、
ヒール自体が、
外側に捩じれてしまっています。


{2F9E5C14-3023-4A3B-ADCB-1AE0F393CB18}


そのヒールを履き続けると、
外側に体重を乗せる癖が治らなくなってしまうので、
思い切って捨ててしまうことをオススメしています。


クライアント様には、ヒールを履いて立ったときに、
少し内くるぶしを寄せるように立って頂くことで、
正しい体重の掛け方を体験して頂きました。
(あくまで、クライアント様の場合です!)


{C83784F4-6214-492F-A640-E414B62F9202}

{E0CFF415-C412-470F-AC16-480D262AE258}



すると、写真のように、ヒールが傾かなくなりました。

この体重の掛け方であれば、

足裏にもヒールにも万遍なく体重が乗るので、
足裏の負担も少なくなり、
ヒールも捩れることなく長持ちしてくれます☆




機能美カラダメソッド考案者 松本寛子