新宿区議 鈴木ひろみオフィシャルブログ Powered by Ameba -286ページ目

女性のための保護施設視察

先日、東京都連男女共同参画委員会主宰


DV被害者女性の保護施設に視察に行ってきました。


施設の位置や名称などは書けません。

と、いうのはそれにより加害者である人が、


施設の中で生活をしている被害女性を探し、


連れ戻してしまう可能性があるからです。



夫婦間の家庭内暴力や、

人身売買、売春や性的虐待。


耳をふさぎたくなるような出来事が


実際におこっている現状と、


それにともなう保護施設の役割や、

施設の方々が被害女性のケアにあたられる様子や工夫などを


自分の眼で実際に見ることが出来ました。




職員の方は、保護施設の中にいるときだけは

安心して快適に暮して欲しいと工夫を話して下さいました。

被害女性の何人かはまた、

経済的理由などから元の家や、性産業に戻り、

また同じ経緯で施設に戻ってくることが

少なくないそうです。



見学にいった施設では昨年、


部屋数に対して入居数が112%

満員の状態が一年のうち200日以上ありました。



施設の不足?

施設をより利用しやすいようにする?

必要としている人に、どのように利用してもらう?



…想いは、施設がなくても大丈夫な

安心、安全な町にしていくこと。




まだまだ課題が山積みの問題であると感じました。