【WEB内覧会】キッチン:タカラスタンダード「オフェリア」とメトロタイル | 東京から地方へUターン【はじめての家づくりメモ】

東京から地方へUターン【はじめての家づくりメモ】

妻側の地元(北関東方面)で家を建てる事になった記録ブログ。DIYやインテリアなど。

WEB内覧会って、結構準備が大変なんですね・・・写真集めや、撮影、製品名などのデータを探したり・・・もちろん掃除も。


8か月暮らしてみてのWEB内覧会。
初回はキッチンです。

キッチンは以前書いたと思いますが、タカラスタンダードのビルダー向け商品「オフェリアです。
ほぼ標準品で、追加や変更したのはカウンターユニット×2とIH、水栓です。

→記事「採用しなかったもの その1」にキッチン関連追加




ディスプレイとか、見せる収納とか、上手くできません・・・

----------------------------------------------------
■間口:セミフラット対面259cmスリムタイプ 天板高さ:85cm
■食器棚:
W900 トールユニット(引き出し付扉)
W900 H850カウンターユニット(3段スライド)
W900 H850カウンターユニット(オープンタイプ)
■シンク:ステンレス
■扉カラー:QU-1604CM(少しキラキラする鏡面ホワイト)
■引手:レール引手
■ワークトップ:フロスティホワイト
■キッチンパネル:ロッシュホワイト
■レンジフード:VMA型
■IH:三菱CS-KG32MS(水なしグリル)
■食洗機:三菱EW-DP45S
■水栓:三栄水栓製作所【EDDIES】(K8790JV)
----------------------------------------------------

▼心配だった水栓のバランス&使い心地。
特に問題なく大丈夫でした。
ナビッシュなど、他のグースネック水栓よりも太いので、少々ゴツイ感はあります。
”繊細なイメージ”を出したいなら、グローエやナビッシュ等を選択されることをお勧めします。
私はEDDIESが好きだったのでOK。


丁度、この写真で花瓶の置いてある後ろの壁に、2口コンセントをつけました。
ミキサー、フープロ、ダイニング側で電気ストーブ、空気清浄機など使えるかなと。
暮らし始めて、この位置にあるととても便利だと実感しています。


▼水を出したところ。シャワー水栓で、もちろんビヨーンと伸びます。



▼フルフラットの天板、掃除しやすいです。
余計なものは置かないので、こんなかんじです。
憧れだった、キッチンにお花を飾る事が叶いました。




コンロはIHです。都市ガスが通っていないんです・・・地方なので。

プロパンガスを使うと割高になるので、初IHでドキドキです。


IHの前は、LD収納の裏面になり、目隠しされます。
食洗機は付属していますが、コップやマグカップなど、ちょこちょこした洗い物をカゴに。


三角コーナーは特に無くて、ビニール袋やレジ袋を被せて使う商品を使ってます。
料理中意外は、IHの上に置いておけばLDからは見えずにスッキリ。



吊るしてある調理器具は、モノクロやシルバーで揃えています。
少しでもスッキリ見えるように。
タカラ純正のマグネットフックは、超強力で全くずり落ちません。すごい!
楽天の方がお安いので、引っ越し後の買い回りで揃えました。




▼背面の食器棚、カウンターエリア
カウンターには、レンジと電気ケトルを。
盛り付けたり、材料を準備するのに使えるように、なるべく空けておきたいのですが、物が溜まっていきますね。

コンセントはカウンター上の見える所に2口(ホームベーカリーなど)。
レンジ近くに4口(レンジ、電気ケトル用)。
オープン棚に2口(太陽光モニター・間接照明用)あります。
ゴミ箱は以前から使っていたものが、ぴったり入りました。
ゴミ箱の横の目隠し収納は、DIYで作りました。
米櫃と、ホームベーカリーが収納されています。
ワイングラスホルダーも、自分でつけました。




▼冷蔵庫、炊飯器などのエリア。


カーテンの向こうは、小さいパントリーです。
パントリーとは書きましたが、どちらかというと「なんでも置き場」でしょうか。
ゴミステーションの役割もになっています。
レシピ本、お酒、米櫃に入りきらないお米。などなど。

年末まではカーテンなしでしたが、生活感まるみえになってしまうので、突っ張り棒にカーテンクリップを使って、簡易カーテンを作りました。これで安心。
そして、希望に書いてあった炊飯器やトースターは角の部分に。
ばっちり壁に隠れて、LDからは見えません。
この2つが隠れるだけでも、ずいぶんとすっきりするように思います。
2口コンセントを2つ、つけました。
冷蔵庫側には、冷蔵庫用のコンセントもあり。



▼冷蔵庫につけてあるのは、ゴミ収集カレンダー。

年末にデザインし直して、シンプルなものを自作。
それまでは、あのカラフルなゴミ収集カレンダーは、冷蔵庫のパントリー側に貼り付けていました。そうするとLDから見えないので。
モノトーンインテリアで有名なTUULIさんのフリー素材と、オリジナルなものを組み合わせて、シンプルなデザインに。




タイルは、以前から採用したかった白いメトロタイルです。
アドヴァンのメトロⅢ(ネット限定商品)。
メトロⅡの約半額!厚みも控えめ。
原宿のショールームに足を運び、採用するならコレ!と確認しました。
真っ白なホワイトで、テーパー(面取り)してあるタイルです。


目地は黒に近い、ダークグレー。
目地幅は5mmを推奨してありましたが、なるべく細くお願いして、3~4mmにオーダーしました。
「白いタイルに黒い目地という発注は厳しいですね・・・誰でもっていう訳にはいかないし・・・出来る職人を探します・・・」と、現場監督。
何人かに断られたそうですが、ちゃんと探してくれました。
外国製タイルなので、国産のように均一な大きさではなく不揃いな為、若干目地がいびつになりますよ、と職人さん。
「最近は、タイルを採用してくれる施主さんが少ないから(予算調整でボツになるらしい)、こういう発注は燃えるな~!ゆがみじゃなくて、良い味に出来ればいいんだもんね!」と打ち合わせで色々お話しました。


こんなイメージなんです、とプリントアウトしたものを見せて、仕上がりイメージの打ち合わせ。
これ全部、白いメトロタイルに黒目地のキッチンの写真です。
(レストランやバーなど、お店関係も含む)



棚とカウンターの周り、そして窓周りは、白いコーキング(シーリング?)です。
天井揃えにするか、幕板揃えにするか、はたまた窓枠揃えにするとどうなるか・・・と色々とタイル屋さんが計算されていたのを覚えています。






▼頂きもののお花や、残った野菜の葉っぱを捨てずに飾ったいったら・・・ちょっとやり過ぎた感が。


予算調整の度に、何度も消えたり復活したりした、このタイル。
最後にどうしても予算が足りなくて、諦めることになったのですが・・・
諦めると決めた翌日、「一晩考えたんだけど・・・この値段をプラスすることで、ママが毎日家事を楽しく出来るなら、やろう!何十年と住む家だから。」と、最後の最後でダンナのOKが!
感謝です。


そして、完成してから窓の不具合が判明。
この横に細長い窓。
リクシルのシンプルアート2という商品です。
商品自体は問題ありません。


が、、、、我が家では、上も下も、換気の為に開閉したかったんです。
でも、オペレーターハンドルやチェーンに対応しておりません。
下は手が届くからOKです。でも、上は??
「・・・すみません。脚立を使ってください。」
オーマイガー!LDKは天井高2600mmです。
取っ手が約2350mmの高さですよ。。。棚とカウンターもあるんですよ。。。大変なのは想像できますよね。

シンプルアートは、窓枠が見えない作りでとてもスッキリしています。
でも開閉前提で考えていたので、がっくり。
他の窓同様、サーモスH-2の横長窓だったらオペレーター対応だったのに、ここにきて痛恨のミス。
もう直せない、という事で、しっかりと値引きしてもらったのでした。
もし、高い所にシンプルアートを採用するという方がいらしたら、FIX窓仕様にしていただくのがよろしいかと思います。



一戸建て ブログランキングへ


にほんブログ村