皆さま、こんばんは。
リリカルコーチの坂本ですコスモス

本日もご訪問頂き、ありがとうございます。


さて、皆さんは”コーチ”というと
どんなイメージをお持ちでしょうか?


一般的には、アスリートコーチを
思い浮かべるのではないでしょうか。

しかし、わたしは運動音痴だし
あの体育会系のノリが苦手なのです。

どっちかいうと繊細さのある
アーティス系が好みです(笑)

感受性というのは、感性が揺さぶれて
それが作品になったり、その人の生き様に表れたり
生きていくのに、とっても大事なことだと思います。

何も感じなければ、無味乾燥な人間です。


$わずか90日で一生を変える!”かわいい女、勝ち取る女”

でも、多くの人は感情が大きく揺さぶられると
大きな感動も得る反面
長い期間、それが続くと精神的にダメージを受けます。

わたしは一時期、人間関係において
アップダウンの激しい時期がありました。

最初のうちは、それも生きてる証のように
受け止めていましたが、それが長く続くと
しんどくて、結局は病院へ行くはめに。

その時に、どんどん薬を出されて
それを飲むと、今度は副作用がきつくて
体がしんどくなってきました。


つまり、何が言いたいかと言うと
たまに非日常的に、感情を揺さぶれても
日常では、精神は安定していた方がいいということ。
(当たり前かな...笑)

わたしは、繊細なものが好きだし
情緒を感じるものが好きだし
でも、だからこそ人の感情もわかるし
情熱も持ち合わせています。

吉井和哉の歌に『ノーパン』という曲があります。

パンというのは、音の位置を右から出したり
左から右に移動させたりすること。
または、その操作をするツマミのこと。

『ノーパン』てことは、それをせず真ん中のままで
あれこれ右に行ったり、左に行ったりしないで
堂々と真ん中で、勝負しようということ。


そんな感性を持っていたいですね。
...と、とりとめくて、すみません汗

応援してもらえると励みになります~


人気ブログランキングへ