栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

フリーランス起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

管理栄養士コミュニティ

I's (アイズ) 代表

(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&
3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座

ヘルスケアライティングアカデミー
【満席御礼】次期募集は5月予定!

 

 

 

 

 

こんにちは!

PC1つで好きな場所、好きな時間に働く
新しい管理栄養士の働き方を研究する

(株)フードアンドヘルスラボ代表の藤橋ひとみです。

 

 

 

4月18日(金)20:00~

 

 

ZOOMで開催される

こちらのイベントに

登壇させていただくことになりました。

 

 

皆様、もう申込みましたか?

 

 




 

低賃金の常識から抜け出して

求められるプロ栄養士へ!

 

 

\やりがいも報酬も全てを叶える/

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

フリーランス栄養士

完全攻略サミット

┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

 

食と健康の分野で活躍しながら、

 

やりがいも報酬も全てを叶える

 

管理栄養士のプロフェッショナルが集まり、

 

フリーランスで活躍したい栄養士に、

 

本やネットでは載っていない

 

成功ノウハウを継承するために企画された

 

一夜限りのサミットです。

 

 

 

なんと…

 

参加費は無料✨

 

 

 

 

参加者限定の特典も

たくさんもらえちゃうので

 

フリーランスに興味がある

栄養士・管理栄養士なら

申し込まない手はないっ♪

 

 

 

 

副業バレがまずいって方も

匿名で参加できるますよ☺️

 

 

 

 

▼詳細と申込みはこちら

https://omusubimarch.com/freelance-eiyoushi-summit_h/

 

   

 


 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

 

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼私の書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。

 

 

栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

フリーランス起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

管理栄養士コミュニティ

I's (アイズ) 代表

(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&
3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座

ヘルスケアライティングアカデミー
【満席御礼】次期募集は4月予定!

 

 

 

 

 

こんばんは!

PC1つで好きな場所、好きな時間に働く
新しい管理栄養士の働き方を研究する

(株)フードアンドヘルスラボ代表の藤橋ひとみです。



2025年も世界中を旅しながら✈️

管理栄養士の資格をいかして

大好きな仕事で周りの大切な人を

自由に、豊かにできる働き方について

実験し続ける日々を送っています。

 

 

 

 

 

さて指差し

 

ベトナム旅の続きです〜びっくりマーク

 

 

 

ホーチミンの滞在で

 

楽しみにしていたのが

 

 

 

謎の巨大フェイスのモニュメントが

 

奇界遺産に登録されていることで有名な

 

スイティエン公園に行くこと爆笑

 

 

 

image

 

 

ホーチミンの中心地から

 

昨年新たに開通した

 

メトロに乗っていくと

 

とても便利でアクセス抜群です指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

チケットの情報など

 

あまり調べてもよく分からず・・・

 

 

 

迷ったけど

 

旅行サイトで事前に手配せずに

 

とりあえず行ってみることに。

 

 

 

 

チケット売り場はこんな感じ。

 

image

 

 

 

有名な遊園地だし

 

もっと混んでいる場所なのかと思いきや

 

引くほどガラガラ・・・あんぐりアセアセ

 

 

 

 

 

チケット売り場の人は

 

英語を話せる方だったので

 

ひと安心。

 

 

チケット売り場で

見せられたメニュー表はこんな感じ!!

 

image

 

 

スイティエン公園は

 

敷地が広大で

 

 

牧場やワニ園、遊園地、

 

ウォーターパーク

 

などなど・・・

 

 

いろんなエリアがあるわけですが

 

どのエリアで遊ぶかを先に決めて

 

コンボ(セット)チケットを購入します。

 

 

入園料だけのチケットもありましたが

 

ウォーターパークに入りたいなら

 

必ずコンボを買わなくてはならない

 

・・・と言われ、

 

 

 

今回購入したのは

 

CONBO BIEN TIEN DONG
(Blue Wave Combo)

 

 

image

 

 

パーク内が工事中で

使えないアトラクションがあるとのことで

 

 

大人

400,000VND→320,000VND

 

大体1900円くらいと激安驚き

 

 

 

ちなみに子供は

250,000VND→200,000VND

でした。

 

 

 

 

ベトナムの遊園地は

 

総じて安い飛び出すハート

 

 

 

日本の遊園地にはない

 

面白い体験ができるので

 

子連れ旅には最高です歩く

 

 

 

image

 

 

ちなみに・・・

 

いくつかベトナムで

テーマパーク・遊園地に行って

知ったのが

 

子供は年齢関係なく

身体100cmを超えたら有料のことが多いよう。

 

 

 

4歳の娘は係員の采配によって

有料な時、無料な時とケースバイケースでした。

(有料でもめちゃくちゃ安い)

 

 

 

 

 

あと・・・

 

ベトナムのテーマパークは

事前にネットでチケット購入しなくても

突撃訪問で全然大丈夫。

 

 

 

いくつか行きましたが

 

どこも心配になるくらいガラガラ無気力


 

 

 

 

改装中で乗れないアトラクションも

 

たくさんあったので

 

あまり事前に

 

klookやkkdayなどの

旅行サイトで

買わない方がいいかも🤔

 

 

 

image

 

 


楽しみにしていた

ウォーターパークは

 

スライダーも何種類かあって

 

とっても楽しかった!!

 

image

 

 

 

ただし・・・

 

ホーチミンとはいえ、

 

1月は寒いので

 

長居はできません爆笑

 

 

 

image

 

 

水着の販売や貸し出しあり

 

…なのにタオルの販売や貸し出しはない。

 

 

 

 

image

 

 

…え?なんで??

 

と思うことも多いのも、また面白い。

 

 

 

これもベトナムあるある?

 

 

 

 

 

シャワールームは無料だけど

 

 

荷物は

有料のロッカーを借りて

管理するシステム。

 

 

image

 

 

鍵はこんな感じで渡されます。

 

 

 

image

 

 

ウォーターパーク内に

軽食が売っているコーナーと

レストランもあり。

 

 

image

 

image

 

意外とまぁまぁ美味しいにっこり

 

 

有料のロッカーを使いたくない場合は

こんな荷物棚もあります。

 

image

image

 

 

 

もう、いろいろ面白いパークだったので

 

ホーチミンにいく際には

 

ぜひ訪れてみてほしい場所です飛び出すハート

 

 

 

真面目に全部楽しもうと思ったら

 

全然1日では足りません。

 

 

image
 

 

 

 

スイティエン公園の

WEBサイトはこちら恐竜くん

 

 

英語 version

 

https://english.suoitien.vn/

 

 

ベトナム語 version

 

 

https://suoitien.com/

 

 

 

 

   


 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

 

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼私の書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。

 

 

栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

フリーランス起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

管理栄養士コミュニティ

I's (アイズ) 代表

(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&
3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座

ヘルスケアライティングアカデミー
【満席御礼】次期募集は4月予定!

 

 

 

 

 

こんばんは!

PC1つで好きな場所、好きな時間に働く
新しい管理栄養士の働き方を研究する

(株)フードアンドヘルスラボ代表の藤橋ひとみです。



2025年も世界中を旅しながら✈️

管理栄養士の資格をいかして

大好きな仕事で周りの大切な人を

自由に、豊かにできる働き方について

実験し続ける日々を送っています。

 

 

 

 

ベトナム周遊旅の記録✍️

 

 

 

ホーチミンに行ったら

一番やってみたかったこと!

 

 

それは…

 

crocodile fishing!!!

ワニ釣り恐竜くん

 

 

 

 

 

 

この謎のアトラクションがあるのは、

 

クレイジージャーニーで有名な

フォトグラファーの佐藤健寿さんの本

 

「奇界遺産」の表紙になっている

 

 

 

Suoi Tien Theme Park 

スイティエン公園

 

 

ウォーターパークに巨大な顔の

モニュメントがあるのが有名✨

広大な敷地の仏教テーマパーク。

 

 

image

 

 

 

このプール、見覚えがある方も

多いのでは?

 

 

特に旅好きな方は指差し

 

 

 

 

パーク内の敷地は

恐ろしいほど広大!!

 

 

image

 

 

 

いざ、入園!!

 

 

image

 

image

 

 

 

園内を周遊するバス(Tourist Train)に乗って

 

エントランスから一番離れたところにある

 

Crocodile Kingdomへ恐竜くん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに揺られて

 

パーク内を奥へ奥へと

 

進んでいくと・・・

 

 

 

image

 

 

 

謎の巨大モニュメントが

次々と現れます。

 

 

image

 

 

 

目的地にとうちゃーく!!!

 

 

 

image

 

 

ドキドキしながら

 

エントランスを通ると・・・

 

 

image

 

 

想像していた10倍くらい

ワニさんが大量にいてびっくり🐊🐊🐊

 

 

 

image

 

 

 

ワニがうじゃうじゃいる池の上の

 

通路を真っ直ぐに歩いて目的地へ!!

 

 

 

image

 

 

そう飛び出すハート

 

 

池の真ん中のエリアが

 

ワニ釣りができる場所指差し

 

 

 

 

気になるお値段は・・・

 

image

 

 

1回30円くらいなので

5回もおかわりしてしまった🤣💦

 

 

 

image

 

 

チケットを購入すると

 

鳥のレバーのようなもの餌がついた

 

釣竿を渡されます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

いざ!!!!!!

 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

もちろん重すぎて

 

釣り上げることは叶いませんが

 

 

めちゃくちゃ迫力があって

面白かったーーー!!

 

 

 

 

 


 

 

平日だったからか?

怖いくらい、ものすごく空いていました。

 

 

 

ワニ釣りの後は

フィッシュマッサージ🐟

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

待ち時間ゼロ、貸切で楽しめて

操作するおばちゃんの采配で動く

「もうやめてーーーーー」と叫ぶまで

止めてくれない

遊園地のアトラクションも…

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

冬だと寒いけどギリギリ入れる

 

ウォータースライダーの数々も…

 

 

 

image

 

 

 

 

とっても面白かったです🤣

 

 

 

 

 

 

 

ホーチミンに行く際にはぜひ♪

 

 

 

 

 

チケットの買い方など

 

あまりネット情報がないところに関して

 

私たちの経験談を

 

次の記事でシェアしますね飛び出すハート

   

 

 


 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

 

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼私の書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。

 

 

栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

フリーランス起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

管理栄養士コミュニティ

I's (アイズ) 代表

(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&
3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座

ヘルスケアライティングアカデミー
【満席御礼】次期募集は4月予定!

 

 

 

 

 

こんばんは!

PC1つで好きな場所、好きな時間に働く
新しい管理栄養士の働き方を研究する

(株)フードアンドヘルスラボ代表の藤橋ひとみです。



2025年も世界中を旅しながら✈️

管理栄養士の資格をいかして

大好きな仕事で周りの大切な人を

自由に、豊かにできる働き方について

実験し続ける日々を送っています。

 

 

 

さて指差し

 

ベトナム旅のはじまりです〜びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

ホーチミンといえば飛び出すハート

 

ピンクの可愛い見た目で有名な

タンディン教会

 

 

 

 

 

この教会にも立ち寄ったのですが

 

 

本当の目的地はこちら!!!

 

 

 

 

その近くにある

 

タンディン市場です立ち上がる

 

 

image

 

 

 

 

食料品や衣料品などが揃う

 

ローカルな雰囲気漂うマーケット。

 

 

 

 

どこに行っても旅先で

 

必ず立ち寄るのが

 

なるべくローカル色が漂う市場。

 

 

 

 

 

その土地の人の暮らしを

 

覗くことができて

 

管理栄養士、食の専門家として

 

知見が広がります。

 

 

 

 

 

世界中で行われた

 

研究報告を読むのであれば

 

その土地の食文化を知らなければ

 

深く理解することはできないからこそ

 

 

 

 

世界中を旅して

 

各地の食文化への理解を深めることは

 

とっても大切だと感じています。

 

 

 

 

タンディン市場は

 

あまり観光色がまだ強くないのが魅力。

 

 

ベトナムは韓国人観光客が殺到していますが

 

同じホーチミン市内にある

 

ベンタイン市場は外国人だらけなので

 

私的にはあまり面白くないのですが

 

タンディン市場は

 

外国人が少なく魅力的目がハート

 

 

 

 

ちょっと暗めなエリアもあったりして

 

入るのにドキドキする雰囲気も

 

あるかもしれませんが・・・

 

 

 
グイグイと中に入って歩き回ると
 
ベトナムならではの光景が広がります。
 
 
 

 

乾物類や調味料のほか

 

 
魚の干物だったり
 
さまざまな豆類や
 
 
image
 
 
お米などの穀物類

 

 

 
などなど・・・
 
みているだけで面白いにっこり

 

 

 

ここの市場は

 

押し売りのような声掛けを

 

グイグイしてくる接客が

 

かなり少ないのが良きグッ

 

 

 

 

 

 

今回のお目当ては飛び出すハート

 
 
image
 
こちら指差し
 
 
ベトナムといえば・・・
 
ナッツの名産地キラキラ
 
 
 
 
特にカシューナッツは
 
生産量世界4位と有名です。
 

 

 

他にも

 

殻付きで売っているのが特徴的な

マカダミアナッツ

 

ピスタチオ

 

アーモンド

 

などさまざまな種類のナッツを

 

生産している国なんですニコニコ

 

 

 

たくさんのお店でナッツを扱っているので

 

どこのお店で買おうか

 

悩みながらみて回っていると・・・
 

 

日本語で話しかけてくるお姉さんが・・・あんぐり

 

 

 
 
 
韓国人が圧倒的に多く
 
日本人はマイナーなので・・・
 
 
 
韓国語で話しかけられてばかりだったから
 
日本語で話しかけてくれるだけでも
 
なんだかとても嬉しくて驚き
 
 
 
足を止めてお店を見ることに。
 
 
 
 
たくさん試食を勧められるがままに
 
いただいたのですが・・・
 
そのおいしさに感激してしまい
 
ナッツとドライフルーツを爆買いびっくりマーク
 
 
 
購入したい重量を伝えると
 
その場で真空パックにしてくれますびっくりマーク
 

 

image

 
 
実際に購入したものの一部は
 
こんな感じです指差し
 
 
お値段もとってもリーズナブルで
 
日本でナッツを購入すると
 
お高いイメージがありますが
 
おそらく日本の相場の
 
1/3ほどで購入できましたキラキラ
 
 
 
 
 
お土産として
 
帰国後お会いした方に
 
配ったのですが、
 
かなりの大好評で飛び出すハート
 
 
 
 
今後、ホーチミンに立ち寄ることがあれば
 
必ずここに来てナッツを仕入れようと
 
胸に誓いました爆笑ラブラブ
 
 
 
 
 
タンディン市場は、
 
ナッツ・ドライフルーツの
 
お土産を買えることでも有名ですが
 
 
 
もう1つの名物がサンダルです。
 
 
 
 
可愛いお気に入りのサンダルを
 
パパに買ってもらって
 
ご機嫌なミコさんラブラブ
 

 

 

 

 

本当はこの後、

 

市場の裏手にある

 

バインセオの有名店に行くはずだったのですが

 

 

ナッツの試食をしすぎて

 

お腹がいっぱいになってしまい

 

泣く泣く断念することに無気力ガーン

 

 

 

 

皆様はお気をつけてくださいね〜w

 

 

 

   


 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

 

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼私の書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。

 

 

栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

フリーランス起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

管理栄養士コミュニティ

I's (アイズ) 代表

(株)フードアンドヘルスラボ代表取締役
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
専門家として確かな健康情報の発信ができるようになる&
3ヶ月でヘルスケアライターデビューを目指す超実践講座

ヘルスケアライティングアカデミー
【満席御礼】次期募集は4月予定!

 

 

 

 

 

こんばんは!

PC1つで好きな場所、好きな時間に働く
新しい管理栄養士の働き方を研究する

(株)フードアンドヘルスラボ代表の藤橋ひとみです。




2025年も世界中を旅しながら

 

管理栄養士の資格をいかして

 

大好きな仕事で周りの大切な人を

 

自由に、豊かに、

幸せにできる働き方について

実験し続ける日々を送っています。

 

 

 

昨年も旅をしまくっていたのですが

 

Instagramのストーリーでの投稿が精一杯で

 

なかなかブログを書けていなかったので

 

 

 

記録用にもなるべく今年は

 

ブログに旅での学びや気づきを

 

書いていこうと胸に誓いましたにっこり





素敵なお写真も撮り溜めているので

 

過去の旅も少しずつ

 

紹介できたらと考えています。
 

 

 

 

 

2025年最初の旅はベトナム🇻🇳

 

1月に2週間ほど

 

ホーチミンとダナンを周遊してきました✈️

 

 

 

今回は家族3人での旅。

 

 

 



 

 

 

「旅育」という言葉もありますが

 

子供には広い世界や

 

様々な文化、価値観に

 

触れる機会をギフトしたい🎁

 

 

 

4歳にして5カ国目の旅。

 

 

 

 

今回の旅も

 

ご紹介したいことが

 

色々ありますので綴っていきますね〜指差し

 

   


 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

 

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼私の書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。