火曜日、打ち合わせに伺います♪ | 奈良天理:ベビーマッサージ:ふれあい遊び:絵本:ひつじの親子

奈良天理:ベビーマッサージ:ふれあい遊び:絵本:ひつじの親子

ママさんパパさん、毎日子育てありがとうございます^^
ベビーから始められるマッサージ、ママのための産後ダンス、ふれあい遊び、絵本が大好きなひつじの親子教室。ママのための、ほっと一息できる教室です。

火曜日、善福寺 様に9月19日(金)ドリームアートコラボの打ち合わせに伺いますラブラブ


お時間や料金、火曜の夜にはお知らせできると思います。ニコニコ


ただいま、アルバムカフェのサンプル作製中…ニコニコ

やっとハロウィンなんかの素材を少し購入。

ハロウィンに向けて、スマホでチェキで写真を撮って頂き、

飾り付け~のサンプル考えています。楽しいです。


桜井での教室や…天理の善福寺様や…自宅や…大和郡山や…

喜んでいただけるよう、考えるのが楽しい…合格


でも、こんな時間だーあせる体調管理のためにも、寝なければ…ぐぅぐぅ

先日も息子のちょっとした不調を私が引き継ぎ、高熱を出して寝込んでしまいましたあせる


そうそう、体調といえば…、朝晩は秋の気配を感じます。秋虫が鳴いています。もみじ

皆様も、夏の疲れが出るころですので、どうぞご自愛くださいませね。ヒツジ


そうそう、秋といえば…、月曜日はまんまるお月様を家族で眺めました。満月

こうして家族で眺められることは、本当にありがたいことだなぁと感謝しました。


毎日、朝には息子に『今朝も命があたえられ、元気に起きれて感謝だね』クラッカー

寝る前には『今日も一日ありがとう。お母さんはあなたがいてくれて幸せ。ありがとうね』クラッカー


必ず伝えます。命は当たり前ではないな、感謝だな、と思うので。ヒツジ


わたしも初めての子育て、自分育て中。でもベビーマッサージやアンガーマネジメントやコモンセンスペアレンティングを学んで確信するのは、子育て中、特に赤ちゃん時代に必要なのは、自己肯定感の育みだということ。息子は赤ちゃんは卒業しました。でも、何歳になっても、この声掛けはしていきたいと思っています。


①愛されていることへの信頼

②自分はよいものであることの確信

③生きて行くために必要な枠組み


赤ちゃん時代、特に最初の1年間が重要だと、児童精神科医である、田中哲さんが講演されていました。


①②こそ、あたたかな眼差しや、日々のケア、またベビーマッサージを通じての心のふれあいから育まれるものだと信じています。


お子様のこころにふれるつもりで、ふれたいと思って、ベビーマッサージ。一緒にやってみませんかはてなマーク


ひつじの親子は、お子様もその存在自体が大切ですがお母様も、大切な存在であることを感じて頂きたいと思っています。

ベビーマッサージは、お母様ご自身の自己肯定感も高めます。


募集中はこちら。
ヒツジ9
/19ドリームアートコラボわらベビマ @天理





そのほか、9月の日程はこちら。

ご予約、お問い合わせは
こちら。

*予防接種後48時間以内は、ベビーマッサージにご参加頂けません