テーマ:ブログ
昨日の夜中もこんな風に寝れなくて
安産祈願で頂いた腹帯を布オムツに
しようかと調べていたら…
お寺や神社によって、祈祷された腹帯を
おしもに使うのは良くないとか
是非布オムツに。というところも

どうしようかと迷っていたら、
題名のような記述を発見

昔は1枚布で…とは聞いたことが
ありましたが、まさか腹帯のさらしで
おんぶが出来るとは初耳

調べると紅茶や染料で染めてはる。
早速朝起きて紅茶と玉ねぎの皮とで
染めてみました。
初めてにしてはいい感じ

いつも写真を撮るのを忘れるので
また思い出したらUPしようかなー
いつもはスリングのみなので
娘14kgを抱くと辛いですが
リュック型のおんぶは楽でした☆
おんぶが出来る抱っこ紐を買うか
迷ってたのでラッキー
駆使するよん

テーマ:ブログ
前回更新してからかれこれ4ヶ月

2月には息子くんの保育園も無事に決まり
入園準備やら職場復帰準備でなにかと
バタバタ過ごしています(>д<)
息子くん、中耳炎からのRSウイルスで
毎日耳鼻科通いをしております。
それがまた面倒なんですよね~(x_x;)
でも鼻水ズルズルなのは可哀想なので
もうちょっと頑張って通うぞー

息子くんが生まれてからは夜間以外は
布オムツで過ごしているのですが
保育園でも使ってもらう為に
ポケット式の布おむつカバーを
せっせと拵えてます

1日におむつ5組は使うので
少なくとも10組は必要

まだまだ足りない…
ついつい違うことに手を出して
肝心のカバー作りが進んでいないので
とっても焦ってます

今日は防水生地も届いたので
気合い入れて作るよー

娘ちゃんは年少クラス最後の日。
いつも通り楽しく過ごせたようで
帰りの車内ではテンションが高かった

来年度の担任の先生の発表もあり、
ホッとしています

娘ちゃんが2歳児クラスの時の
先生2人が担任なので娘のことも
良くわかってくれているので

お昼寝も無くなって教室が増えるので
早く寝てくれるようになるかな?
わくわくドキドキな1年が
もう明日から始まるんですね

一緒に居られる時間は短くなるけど
密度の濃い時間を過ごしていけたらな~