豊代さんの福袋~2種類同時に買ってみた記録 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げますベル

先日豊代さんの福袋を種類買ったという話を書いたの、覚えていらっしゃいます?

こちらを両方買ってみたのです。

 

 

ちなみに前回届いた時の記録がこちら下差し

 

鴨以外きれいさっぱり食べ尽くしました。

19200円の福袋を注文する際「仔牛のフィレが美味しかったので入れて頂けたら嬉しいです」という旨を書きまして。

9500円の福袋を注文する際に「今回2個注文しているので内容が被らないようご配慮頂けたら非常に嬉しい」旨を書きました。

 

さて、なにが届くだろうねぇ!とワクワクしておりましたら。

届きまして、その内容のご報告。

どこかの誰かの参考になりますように。

(とりあえず自分の記録にはなるので便利です)

誤算は2種類がひと箱にまとめられていたので、総額いくらかしら?とかそういう下衆な計算がまるきりできませんね。

 

それでは入っていたもの一挙ご説明。

マグレ・ド・カナール。

フォアグラ採取後の鴨です。

ボケてますね、ブッラータ×2。

既に召し上がった友人の話によると、普通に美味しいけどダバーではないとのことでした。

ロースしゃぶしゃぶ用肉。

鹿児島県産純粋黒豚って名前がイイ。

多分私は生姜焼きとかにすることでしょう。(予言)

アメブロの呪い、写真回転。

同じく鹿児島健さん純粋黒豚、バラしゃぶしゃぶ用。

こりゃ鍋にしても何かに巻くとかでも美味しそうなやつ。

それにしてもお鍋が美味しい季節になりつつありますね。

私の本日のやることリストに「ポン酢作製」がありますよ。

昨日すだちが特売しておりましたので、ふふ。

黒毛和牛ミスジスライス。

薄いステーキとかにするのがいいのでしょうか?

このお肉についてのリーフレットは入っておらず。

シンプルに焼いて食らおう。(予定)

航空券代は惜しまないのに割と吝嗇な夫がこの福袋を買うと決意してくれた仔牛のフィレ様で御座います。

何だろう、旅費は惜しまないのに切れた電球なかなか買わないとかそういうの。

ちなみに仔牛フィレを堪能した時の話がコチラ下差し

 

 

塾成牛リブロース、ふぞろいステーキ。

こちらは丁寧なリーフレットつき。

解凍してみないと不揃いっぷりはよくわかりませんが、リーフレット見ると美味しそう、お勧めはミディアムレアでわさび醤油となほっこり

多分なんですけど、生ハムですよね。

生ハムですよねぇ...?

パンチェッタってあるし非加熱食肉ってあるし。

これ結構ちょっぴりなのでブッラータ解凍してベビーリーフあたりとサラダにしてしまおうと思います。

おキャビア様。

吝嗇な夫を動かしたのは第一に仔牛、第二がこれでしょう。

おうちキャビアを楽しんだ話はコチラ下差し

 

そば粉入りパンケーキの小さいのせっせと焼いた話。

牛タン芯ロースト×3。

前回1個だったので片方の福袋に1個、もう片方に2個だったのかしらん。

これも美味しかったので嬉しい。

前日に冷蔵庫に移すだけで豪華なおつまみが出来るという。

9200円の方はこちらのプレミアムローストビーフが、必ず2個入っているというのが謳い文句でした。

2種類の福袋を購入した結果、ローストビーフが3個。

こちらもソース、肉質共に気に入ったので嬉しいです。

なにもかもを同時に出すことは我が家の場合考えられないので。

例:ステーキの副菜にローストビーフ的

これで何回、ちょっと豪華なお食事が楽しめるのかなと非常に喜んでおります。

ローストビーフのソース、これも美味しいの。

あとレホール、山わさびもとても美味しかったのだけどわさびで有名な金印さんというメーカーのものらしいです。

丁度最近「金印のわさびが美味しいらしい」という話を聞いて買うかどうかについて色々相談していた会社のもの。

「あの山わさび美味しかったもんね、わさびもきっと...」

「でも送料とかさ」

「消費期限は」

などなど話していたら家の近所で発見。

ですので彼女には購入をお待ちいただき、私が荷物を送る際に忍ばせようと思います、押忍。

ちなみに未開封で金印のよさはレホールしか分からず。

さて最後に久々ドラクエビルダーズ2のお話。

地道に家を建てております。

素材の中でみかげ石が好きで、住人がみかげ石を自動作成してくれる裏技なるものを見かけ、大量作製使いたい放題。

問題は漆喰。

巻貝を狩りに行かねばなりません。

なので大事大事に使うことになり、染色するのも勿体ないよねーと思っていたのです。

そんな時実況者の竹千代さんが「自動巻貝製造」というような動画を上げていらっしゃるのを拝見。

椅子に座っている間トラップの上に巻貝が湧いて、自滅して油と巻貝を回収しまた座って...

あの光っているところで貝が大量に焼かれている...

さっきからブログ書きつつ放置して、時折回収してを繰り返しておりまして巻貝のストックが2000に手が届きそうです(笑)

同様のトラップで「生肉製造工場」も公開されていたので、ちゃんとした犬小屋と猫小屋をこしらえたら生肉大量入手してレアな色のペットを増やしたい所存。

全くもって飽きておらず。

それでは皆様どうぞご無事で。

ご自愛くださいませ。

よろしかったらこちらも踏んでいらして。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいね。