森にいます。 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

1年と1か月ぶりにログインした「どうぶつの森」。

大型アップデートが評判宜しかったので、廊下に置き去られていたスイッチを引っ張り出してきました。

写真は相変わらず可愛い坊や(5歳黒パグ♂)。

丁度延々と流していたさらば青春の光関連のYouTubeも、いよいよストックがなくなり更新待ちみたいな状況で渡りに船。

1年1か月(どうぶつたちがしつこく教えてくれる)ぶりのログインは、操作方法も不慣れになっておりました。

で、なにが楽しいって。

↑ちょっとこれ左がオレンジのスムージー。

うちの島産のオレンジ。

右が鱸かひらめ、とにかくどちらかのきのこあんかけ。

そう、私がゲーム内で釣ったり育てたものでお料理が出来る!

しかも見た目がえげつなく可愛いーーー!

右はいわしを釣って作るアンチョビ。

そこから数日後、新しくもらったレシピがなめたけだったので速攻で作製しキッチンに生活感を溢れさせる...

昔のきのこストックしてあってよかったです。

そんなこんなで調子に乗って鯵フライ作ったり。

鱸の香草焼き2皿作ったり。

ココナッツゼリーなんか作ったり。

もう置くところないから、外に置いたわ。

ココナッツも自分の島産。

こちらはハピパラ、ハッピーホームパラダイスで貰ったお土産のお鮨...そう、ハピパラ。

1年1か月ぶりにログインして2日後にはハピパラもダウンロードしてしまったのです。

有料追加コンテンツ、ハピパラです。

自分の島から飛行機に乗って「お仕事に行く」という遊びが増えるというもの。

それがインテリアコーディネーターみたいなもので、延々と色々などうぶつの希望に添って別荘の内装をしていくわけです。

その楽しさは一旦置いておいて。

今日はどうぶつの森での食べ物が可愛い件を。

下の写真を見てください。

炊飯器の横にはにんじんカレー。

可愛い。

コンロの横は海に潜ってワカメ2つゲットしてこしらえたワカメスープ。

可愛い。

手前なんだったか魚のあんかけの左。

オーガニックのパン。

可愛い。

博物館内に喫茶店が出来たのも嬉しい。

マスターが珈琲淹れてくれるのも嬉しい。

かっぺいの離島ツアーが復活したのも嬉しい。

島がちゃ一回も当たっていないけど嬉しい。

はにわの復活は微妙だけど可愛いとも言えるので嬉しい。

 

そんなこんなで相当な時間を森の中で過ごすか、誰かの別荘をせっせと作っている今日この頃。

 

武漢肺炎始まりに速攻で「それ一番だめなパターンだね」という形で濃厚接触者になった夫の友人。

流石にもういいね、と3年ぶりに飲みました(笑)

もう気を付けることは全部気を付けて暮らしているから会いましょう、飲みましょうということで。

いやー3年ぶりって結構なお久しぶりですね。

 

「○○が彼女と車でホテルに行ったら(浮気ですね)駐車場に奥さんの車があって慌てて逃げたって。

奥さんのお相手はテニスのコーチなんだ」

 

「奥さんは自分がばれてること気が付いていないけど、○○の浮気は疑ってスマホとかチェックしてくるって。

でもね、奥さんは昔からスマホをチェックする癖があるんだ。

勤務先の上司のスマホチェックしていたくらいだから」

 

駐車場で嫁の不倫現場遭遇するのも驚きですし。

テニスコーチのベタさにも驚きですし。

好きでもなんでもない上司のスマホチェックする感覚にも驚きですし、しかもそれがばれていることにも驚きましたね。

 

ホラーですよねえ。

確かそのご夫婦、私より12歳くらい年上だったはずなんですよ。

今テニス教室行けと言われても速攻でお断りするし、口説いてくるテニスコーチもいないだろうし口説かれたら断る。

好みかどうかではなく気力も体力も無理だし、なんせ私には別荘の内装を依頼したいどうぶつたちが沢山待っているのだから。

釣らなきゃならない魚もいますし。

 

読みかけの本もありますし可愛い坊や(黒パグ5歳♂)がリビングから出ることを阻止しておりますからね。

トイレも許可制、もしくは御同行。

そんなことより、上司のスマホチェックってホラー。

でもね、そこのご夫婦は仲良くやっているようなのでなによりです。

お酒の席でネタにしちゃってごめんなさい、更にはブログネタにまで...!

だってとても人に言いたい気持ちになったんですもの。

 

なんか他にもらっきょの話とか玉ねぎの話とか色々あったような気はするものの、どうぶつの森の話とホラー書いたから気が済みました。

それでは最後は2005年のぱぐさんで御機嫌よう。

是非またお立ち寄りくださいね^^

よろしかったらこちらも踏んでいらして。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村