meu / The Various Answers | HOLIDAY! RECORDS DISTRO

HOLIDAY! RECORDS DISTRO

管理人の好きな国内ポップパンク、パワーポップ、ロックなどの
音源のディストロサイトです。Twitterは@holiday_distro




大人になったPENPALS?
USエモを貴重にしたダイナミックなサウンドスケープ
meu「The Various Answers」


12曲入り  2500円

購入はこちらから
http://holiday2014.thebase.in/items/1282047

どうも!
HOLIDAY!RECORDSライターの前田エモDTMです。
2015年もよろしくお願いします。

HOLIDAY!RECORDSで僕が書いた中で、
最初に公開になったレビューがmeuのサンプラー。

当ディストロの首領(ドン)、
hide-a-kingさんの計らいから今回取扱いの始まったアルバム
「The Various Answers」も僕がレコメンド書かせてもらうことになりました!


というわけで
M2「You Make Me」
M4「Stand In The Rain」
の試聴をどうぞ。



https://myspace.com/meutheband/music/album/the-various-answers-17559148


このコード感・ドライブ感、最高に心地良い!
歪すぎず甘すぎず。
M2のイントロなんか顕著ですが、
パワーコードゴリ押しじゃなくギターがジャーンと鳴ってるっていう……
それでもって楽曲の中でのダイナミクスがはっきりしてる分、
1曲毎のスケールの大きさが段違いなんですよね。

そのスケール感を重く捉えすぎないリズム隊の演奏が全体のドライブ感を加味して、
ちゃんと聴ける落とし所までカロリーをまとめてるあたり、
よく考えられてるなあ……!

歌い方や英語の発音、何よりも声から、
"PENPALSが1st/2ndの雰囲気を持ったまま進化してるとこんな風になったのかも?"
なんて印象を受けました。



「Around the world」

http://soundcloud.com/meu-fj/around-the-world

「Drive」

http://soundcloud.com/meu-fj/drive


以前レコメンドで紹介した無料サンプラーに収録されていた
「Around the world」「Drive」は、
全体の流れの中で聴くとまた違った印象に。
っちゅうか、「The Various Answers」ってアルバムが
「Around the world」で幕を開けるなんて、とっても粋じゃないですか!

M5でブロークンハートしてからのM6がドライブとか最高なんですが、
なんとなくどの曲がオススメ、っていうのをはっきりは敢えて挙げたくなくて。
ぜひアルバム単位で愛して頂きたいCD。


あ、でも
実はかなりお気に入りなのがBonus Track。
タイトルから推察するに、おそらくモチーフはある画家。
アコースティックギターのアルペジオとピアノの音色が優しい、
男女混成が切なさを掻き立てる1曲。
「モンパルナスの灯」というフランスの古い映画があるんですが、
どことなく想起させるような……(ここまで言ったらバレバレだけど)。


世間一般で言う、いわゆる「エモい」とは一線を画したような、
本当の意味で「喜怒哀楽」の開ける瞬間の景色と答えが、このアルバムには詰まってます。


text:前田


購入はこちらから
http://holiday2014.thebase.in/items/1282047