2日目の朝はexecutive loungeのほうで朝食をいただくことにしました。

しっかり寝たので準備万端 笑

“軽めのご用意”でこんなにあるって
胃袋がときめいた!

牛になりたい…デレデレ






偵察して吟味してからしっかり食べて笑

まずは、ホテルの目の前にある富の噴水(ファウンテン オブ ウェルス)へ。

設置も水の噴射も風水をみてつくられた巨大な噴水で、超パワスポいて座

願い事をして三回回ると叶うらしい。

そりゃ回っとかなやろ!




なんかね

ゆっくり3回回るうちに、願いを通して中心の想いの方と繋がってしまった。

娘たちはもちろん、喧嘩した人も含めた大切な人の幸せを想う気持ち、自己信頼を強めたい気持ち、「みんなで」富みたいと思った。

富むって、1万円が100万円になればいいわけじゃない。使いたいエネルギーが使いたいように回ること、自分のどんな側面も豊かなものだと受け容れられていること。

頑張ろうとか、学びとか、右肩上げることで誤魔化されない部分。もっと真ん中。

そこと繋がってうるっときました。




さて。そこからリトル・インディアへ。
ベイエリアとはまた違う雰囲気です。

すごい人がうずまくムスタファセンターへ。
24時間営業のドンキと思うといいです爆笑
とにかく何でもあります。

お茶や文具などを買いました。
日本語の百均商品もまんま置いてありずらりでした。




街では皆のんびり、カレー食べたりジュース飲んだりしてる。んで、私たちもホーカー(屋台街)でタイガービールとかき氷。

シンガポールの11月は雨季。晴れから突然降ります。でまた突然晴れます。昼間は雨の日のお盆的な気候。
でも夜は涼しくなります。

だからこんなんが美味しい。
マンゴーと龍眼(ロンガン)。マンゴーはシロップではなくてジャムのようにトロリとしていました。


綾鷹もあるよ!笑



タピることも可。はげしい!笑

でも豆乳に黒糖タピ入っただけのナチュラル美味しいタピもありました。


なんとなしええこと書いたん、噴水だけやん。

あと食い道楽やん。

次の③も食い気です。