ホメオパシーセッションの中で取り扱うことも多い

不登校。



本人もさながら

その親達にもたくさんの想いがあることがわかります。


このままで将来どうなるのかな?という
不安


自分の子供は学校に行けてないという
劣等感


周りにどう思われているかという
心配


きちんと育てられなかった結果ではないかという
自責の念



そんな中でなんとか状況を変えたい

なんとか状況を肯定したいと一生懸命です。





最近わたしも幸せについて

改めてじっくり考える機会を得ました。



幸せってなんとなく

色んなことが叶ったり、努力したり、ラッキーなことが起こったり…はたまたそれが全て重なった
右肩上がりの頂点に存在するイメージがありませんか?



けれど、幸せは足るを知るところに存在するものだと気がつくと、ふと不登校の子供を抱える自分や子供も幸せかもしれないと感じます。



命があって
雨風をしのげていて
寒くなく
空腹に悶えることもなく
これからの無限の可能性を探ることもできる。



もし、我が子が最初からなんでもできて、1日もやすまず学校に行っていたら、

この子が本当にやりたいことはなんだろう
この子が本当に好きなことはなんだろう
幸せってなんだろう
と考えることもなかっただろうし、
ああ今日はいつもより元気だな
今日は笑顔がみられたな
という喜びを感じられなかったかもしれません。




命をどう使うか?考えられること
足るを知る幸せに気がつけること

それは不登校の我が子を通してこそ見えた広い景色だと思います。




そんな想いが腑に落ち

今日も1組の親子がホメオパシーセッションを笑顔と涙で卒業されました。


足るを知ると、キャパシティがぐっと広がり、過去の自分では想像できない感じ方が現れるものなのです。



共に見つめ、オーダーメイドのレメディーと共に
幸せを感じたい方

どうぞ柳千妃路のホメオパシーセッションへお越し下さい。

全国オンライン対応可能です



年内現行料金でお受けできます!




 

柳 千妃路(やなぎちひろ)プロフィール





1975年宮崎生まれ福岡育ち。高校生と中学生の2児の母。ホメオパシー子育て約15年。うつ病、重度の生理痛克服歴あり。

 

ホメオパシー養成学校RAH大阪校12期卒業。
日本ホメオパシー医学協会・英国ホメオパシー医学協会認定プロフェッショナルホメオパス。日本ホメオパシーセンター垂水舞子センター長。
メンタル心理カウンセラー。日本ホメオパシー医学協会学術大会にて、3年連続登壇。計5件の難治症例発表。

 

女性のこころと体の啓蒙団体「一般社団法人こころりんく」理事・統括マネージャー。


日本最大級のマクロビオティック&オーガニックウェブマガジンIn You 公式ライター。


中医学の見立てを取り入れた細やかなアプローチにより難病も多く改善へ導いています。子どもの臨床も豊富。


セミナーでは、《説明会ではない。あなたが使えるように伝える》をモットーに的確な例え話を使い、皆様の目線にたったわかりやすい説明が好評。『初めて理解できました』のお声を多数頂いています。

 

 

○ホメオパシー健康相談会についての詳しい説明→こちら
○最新のご予約状況・相談会のお申込み→こちら
○無料!ブログより詳しいホメオパシー・柳千妃路をお届け☆メルマガ登録→こちら
○最新 柳千妃路のホメオパシーレッスン開催情報→こちら
○お問い合わせ chihiro.yanagi@gmail.com
○人気記事!ホメオパシーでの私の変化→こちら