セッションの中で


この仕事は好きなはずなんですけど


とか


子供のことは好きなはずなんですけど


というようなことを聞くことがあります。





先日、娘も

女子校に進学したのはいいと思ったんやけど

と言っていました。





そもそも


多分



10ゼロで良かったか悪かったか

好きなのか嫌いなのか


決められるものじゃ無いとおもいます。





好きな仕事の中にも

嫌な要素はあるし



子供が好きで子育てが楽しくても

やりたくないことや、嫌なことはあるし



女子校の良かったところもあれば

体験できなかったこともあるだろう。




ただ、


それだけだとおもいます。







だから、好きなはずなのに、いいはずなのにと

10を悩まず




そんなもんだと思えたら最強かつ自由だと思います。





私は、離婚をして良かったと思っています。

それは、とても超えられないと思っていた制限を自分で超えたという経験がこの人生でできたし

自分にとって最もキライなことである
「常識的には…」というジャッジをくだす伴侶がいないことが自由だからです。

そして、どんどんどんどん自分と手を取り合い、仲が深まっているから。



でも、失ったものもあるのです。普通に。

金銭面はダントツ旦那さんがいてくれたほうがよかったです。

なにも心配いらないんだしね。


電球ひとつかえるにも

防犯の面でも

旦那さんがいると安心でした。




よかったとは思うけど、別に10なわけでもないのです。








ただ



それだけということです。