気づきを得たら変われるとかさ

今を認めたら変われるとか言うけど


現状は死ぬほど嫌なんだし

目の前のヤツは死んでしまえと思うくらい嫌いなのに




これでいいのだーー✨なんて

そんな離れ技できるわけねーじゃーーん!!


てのが素直なとこだと思うんだけどどうだろ笑


それ頭でわざわざ認めにかかってるから

わざわざ気づきにかかってるから

無理なんだよね。




いやや!きらいや!といいながら

現状全否定まではいってないし

そうしてることで実は逃げられていること(メリット)があるんだよね!


まあだいたいは、もっと核心をついたところに向き合わずに済んでるバージョンがほぼほぼ。



じゃあ、腹落ちレベルに気づいたり、認めたりするには?


ガチ


しかないんだよね爆笑


ガチ!



結局、体験するしかない。

ガチで向かうしかない。




ガチでこっちから向かえば人生への挑戦になるし

降ってくるの待ってれば試練が来る。




3年前、“ほんとのところ”を避けて

ガチじゃないとろでそれなりに悩み、気づきを得たいとか自分を認めるワークとかやってたわたしには試練のほうがきたニヤニヤ


バースデーナンバーにしてもらった外車にのり、
専属のベビーシッターまでいた奥様から


財産分与なし、我が口座には十万円しかない状態で離婚。突貫で探した古い賃貸にパートしながら住み、お米は友達に貰わないと生活できないシングルになった。



ガチ笑い泣き!!


ガチ転落!



死ぬのかな〜とか思ったし

この先みじめに生きていくのだと思った。


しばらくは、パートの給料がでたあと、公共料金の支払いをコンビニで済ますと胸を撫で下ろす日々。

バスの210円は高く、歩いた。



ところがそのうち、気づいたんですね


あれ?と。

これですね、この「あれ?」
気づきなんて目の前のことガチでやってたら
あとで降ってくるものなんですよ。


ガチらずにこっちから取りに行けるものじゃないんですもぐもぐ



気づいたんですね

子供達と過ごしながら、笑ったり、幸せだな〜と感じる分量が1ミリも変わらないことに。

あれ…
今日もお腹いっぱい
暑くもなく寒くもなく
お風呂にも入れた。
仕事もある。

子供は笑い
励ましてくれる友達がいて
助けてくれる人がいて
変わらず野菜やお米をくれたり励ましてくれる前義両親がいて。


そして、カネモマダムの頃も、お米貰いシングルのときも

「あ〜、あと少しお金があったらいいのになぁ…」と同じテンションで考えてることにも気付いた笑い泣き


…マジかよおい!!


何も変わらず驚いた。


ほんとに何も変わらない!!


腹の底辺から認めた爆笑
幸せは周りの一切から左右されないということを。


そこから腹の底から主導権を自分に取り戻し
挑戦が始まったのだ!


腹落ちした今の私から結婚生活の最後あたりを観ると、

夫とコミュニケーションとれていないことを誤魔化していたし(こんなもんだろう、子供さえいれば幸せだし)

夫に不快に感じることも強く我慢していた。(肩に手が触れるのもいやだった。年数経てば夫婦はそんなものだろう、この歳でスキンシップどうのこうのそんなに興味もないわけだし)

お金のため、子供のため、この方がいいはずと見て見ぬふりをした。(自分で稼ぐとかできないし。お金持ちのほうが便利だし。子供にはこの方がいいはず)


もう嘘つくなよ、とわたしの中の王子様はわたしに試練を課した。

カッコの中を本音だと思いながら今も生きていたら?と思うとゾッとするチーン



“パートナーやパートナーを通して在る自分とも充分にコミュニケーションをとりたい

快に正直に生きたい

パートナーとはあたたかなスキンシップをとりたい

お金は生み出し循環させるちからが自分にある。
こどもはどんな環境でも自分自身で幸せを紡ぐちからがある。”


ガチの中で腹の底からそう思えたことで、離婚前とは全く違う人生を歩んでいます。



レメディーは誰かの代わりにガチをやってくれるわけではない。

その人が試練であっても挑戦であってもガチるときに背中を押して力をくれるもの。

そして、経験からそれを完全に信じられる私は
伴走者でありたいと思っていますニコニコ


柳千妃路のホメオパシーセッションは
2ヶ月間の無料フォローアップケア付き。

ご予約はこちらから。どうぞご利用くださいニコニコ




赤薔薇赤薔薇赤薔薇
【Twitter】ホメオパスchihiroの日々ケアbot
やってます♪

ホメオパス一家が
日々どんな時に
どんなタイミングで
レメディーを活用しているのか
リアルタイムで配信
日々の健康維持にご活用くださいハート

@aile_coeur


柳千妃路のホメオパシーセッションではガーベラ
①他療法・考え方などへのフラットな視点
②病因病理に基づいたレメディー選択
③選択理由と今後の展望についての共有
を大切にすすめています。

セッションの受付日
お申込みはこちらからどうぞ
↓↓


 

柳 千妃路(やなぎちひろ)プロフィール



1975年宮崎生まれ福岡育ち。高校生と中学生の2児の母。ホメオパシー子育て約15年。うつ病、重度の生理痛克服歴あり。

 

ホメオパシー養成学校RAH大阪校12期卒業。
日本ホメオパシー医学協会・英国ホメオパシー医学協会認定プロフェッショナルホメオパス。日本ホメオパシーセンター垂水舞子センター長。
メンタル心理カウンセラー。日本ホメオパシー医学協会学術大会にて、3年連続登壇。計5件の難治症例発表。

 

女性のこころと体の啓蒙団体「一般社団法人こころりんく」理事・統括マネージャー。


日本最大級のマクロビオティック&オーガニックウェブマガジンIn You 公式ライター。


中医学の見立てを取り入れた細やかなアプローチにより難病も多く改善へ導いています。子どもの臨床も豊富。


セミナーでは、《説明会ではない。あなたが使えるように伝える》をモットーに的確な例え話を使い、皆様の目線にたったわかりやすい説明が好評。『初めて理解できました』のお声を多数頂いています。

 

 

○ホメオパシー健康相談会についての詳しい説明→こちら
○最新のご予約状況・相談会のお申込み→こちら
○無料!ブログより詳しいホメオパシー・柳千妃路をお届け☆メルマガ登録→こちら
○最新 柳千妃路のホメオパシーレッスン開催情報→こちら
○お問い合わせ chihiro.yanagi@gmail.com
○人気記事!ホメオパシーでの私の変化→こちら