この投稿をInstagramで見る

・ 焦り ホットヨガを絶対合うからと 強めに勧められ笑 は?行かないよ、とか言いつつ 何度も呼吸については言及されてきたなと。 最近も呼吸にフューチャーしたなと思いながら、気分で体験しに行ったら そこには 私に足りないものがたくさんありました。 今日は朝ヨガでリンパリフレッシュのクラスへ。 こんなに体の隅々まで触ってあげたことがなかったし 呼吸が浅くて指示のカウント通りにはできない。 心地良さに預けていいと言われるので、心地良さに意識を向けてみる。 小さな 小さな衝動だけど わたしは、焦る! 意識が次や気になることに飛びそうになって、ポーズや呼吸がわすがにおろそかになりそうになる。 今、とか、わたしに意識をとにかく向けながら、心地良さを大事に1時間すごしていると、終わりのリラックスのころ、 膝を抱えて横になりマットに全部預けていると、不思議と少し泣きそうになるんですよね。 涙腺にくるんです。 ・ ・ 怒りが悲しみの二次感情であるように、焦りは恐怖と不安の二次感情です。 この焦りがちなわたしが クライアントさんと接していると とても焦り屋さんが多いなと思います。 何十年のくせや 思考や 症状を 1回のレメディだったり 数ヶ月で 魔法のように変わりたがります。 地味ではあるけど 焦りのもとになってしまった 不安や恐怖に 少しずつ出会って 体を使ってリリースして ゆっくり 深く ものにしていくしかありません。 一緒にやってみましょ!(*^^*) 因みに 飲むリンパマッサージ「キチジョウカ」を飲んでナノクラスター水でホットヨガるというオリジナル技で解放しております😆 ごめん フィルターはかけた! でもヨガあがりすっぴん! すっぴんて言えんか(ノ∀`) 肌がほんとに良くなってきた(*^^*)

professional homoeopath 柳 千妃路(@homoeopath_chihiro)がシェアした投稿 -