おはようございます。
上質自宅サロンを探求し続ける
関口智子です。

 

 

2009年9月に書いたブログ記事。
わたくごとですが、リライトして
記録としても残させて下さいませ。

 

 

 

10年前に撮影したプロフィール写真

 

 

2009年の記事の出だしは
「今日はあいにくの雨です雨
 こんな日は自分の心と向き合うのに良いかもしれません」


今日も雨。
というわけで原点に戻る①です。
(旧タイトルは初心に帰る)


「なぜセラピストになりたいと思ったか」


まずはきっかけからふっ


2000年に30歳を迎え、数字的にキリが良く、
自分自身で自立する術を身につけたい強く思いました。



以前から「手に職」思考は強く持っていたのですが、
何をしたらよいものやらと、いつも暗中模索状態汗


 

当時アロマセラピーが流行りつつあり、
アロマセラピストになりたいな…と思いましたが、
職業としてはまだ確立されていない時代。




アロマの精油がロフトにも
無かった頃です
ふっ


 

「好きを仕事にする」という雑誌を見て
なぜかリフレクソロジーに惹かれましたあしあとあしあと



当時、アロマテラピー同様
リフレクソロジーという言葉も浸透しておらず、
自分自身も??という感じでしたが、
とりあえず体験を!と恵比寿のスクール兼サロンへダッシュ

 

 

初めて人に足裏を触ってもらい、
気持ち良かったけれど、
不思議な感覚というのが正直な感想ですぼー

 


終了後はボーっとなってしまい・・・うわぁ~ん
今、思えば好転反応でした)



更に、ものすごくだるくなってしまい、

お姉さんの「いかがでしたか?」という質問にも
ロクに答えることが出来なかった私。
(お姉さんごめんなさい・・crml

 

 

 

その夜、主人と地元のホテルレストランで食事を!
ということになり、軽くお酒を飲んだところ・・・

 

 

 

腰が抜けて歩けなくなりましたサー・・・・ッ

 

 

まともに立っていることも出来ず、
エレベーターに乗り続けるのも
気持ち悪くて辛く・・・crml

 

 

 

34階から、非常階段で座り歩きしながら、
ヨチヨチ帰った、間抜けなエピソードが・・・汗



とても恥ずかし~い思い出ですふっ
 

 

 

 

 

確かにお姉さんは、
血行がよくなるとお酒が回りやすくなる
とアドバイスして下さってました。

 

 

リフレクソロジーってすごいえ゛!

 


となったのが、この世界に入るきっかけです。

 

 

それからは、資料請求と学校説明会へ行きまくり、
とある、一番熱意を感じられた校長と理事長の
学校へと入学し、セラピストへの道へ踏み出したのですcrml


原点へ帰る②

原点へ帰る③へ続きます




AtsuStudioJapan
関口智子
ホームページ:https://www.atsujapan.com/
Facebook:https://www.facebook.com/tomocose

*こちらは過去記事のリライトです

 

 

今日も口角アップで笑顔の一日になりますように。

AtsuStudioJapan 関口智子にこっ