技術はその人そのもの。
心技体なのですね。



本日もご訪問下さりありがとうございます。
上質自宅サロンを探究し続ける関口智子です。




8月もお邪魔しました!
北海道苫前郡羽幌町へ。
ディープブレスロミロミのレッスンですにこっ



札幌から高速バスで3時間半。
車窓から見る景色が毎回楽しみなんですが、
今回は夜移動だったため、爆睡しました(笑)




受講頂いているのは、さいとう幸恵さん。
今回で9,10回目のレッスンです(全12回)。
今までのレッスンレポはこちら






私が住んでいる埼玉とは、
遠く遠く離れている幸恵さん。
月に1回のレッスンですが、着実に上達しています。
理由はいくつかありまして…。



1 毎週水曜日に気付きのレポートをくれる


予習復習用の技術デモDVDを見て、
気付いた点をメッセージしてくれるんです。

視点というのは、自分で意識して養わなければ
いつまでたっても新しい発見は無いのですね。



「先生の足の向きが…」、
「手の使っている位置が私とは違うのに気付きました」
など、毎回新しい発見をしてくれます。

その甲斐あって、スタンス、キレイですよ~。
筋肉のライン取り、バッチリですチュゥッ



最も先日のレッスンでは、
「もう見つけられなくなってます…涙」
と仰っていましたが(笑)






2 暇さえあれば技術練習


毎回、最後に「練習不足でした…」と
撃沈し、反省する幸恵さん。


いやいや、休みの日は5時間以上、
仕事のある日も、夜に2時間以上練習しています。



今回、はじめて幸恵さんの言葉
「やっぱり練習は裏切らないですね!」
とっても晴れやかな顔でお迎えしてくれました。



ハードなお仕事にも関わらず、
そして育ちざかりのお子さん2人おられて、
毎日お忙しいんです、幸恵さん。



でも時間は自分で作るもの。
そして誰の為でもない、自分の為にやっている事。

うちの生徒さんは本当に頑張り屋さんが多く、
毎回生徒さんから学びを頂いてます…。



-----------------------------------------


という事もあり、初日のレッスンは
「うん!順調、順調!」と私もホクホクでしたにこっ



が!2日目のレッスン。





ご本人が一番得意だと言っていた
仰向けの大腿、下腿の施術がリキんでしまって、
ディープブレスロミロミの特徴でもある、
『フンワリ柔らかな手の平でしっかり圧』
『固くて痛い手で鋭く刺さる圧』になってました…うわぁ~ん




どうやら前日、私の施術を体感し、
密着感と深い圧に、「もっと強く!」という
イメージが出来てしまったとのこと。
わ~大変!




圧や密着感は体の使い方や体重乗せ次第で
とっても深く相手に伝える事が出来ます。
それこそフワフワのベッドに沈み込むように。
強く刺激するのとは全く性質が違うのですね。




さぁ、修正です。
と、そこで幸恵さんの動きが…。
昨日出来ていたところがガタガタっと崩れ泣




動揺してしまったのです。
タイトルにもあるように、技術は心が映し出されます。
自分ではそう思ってなくても、やっぱり受けている方は
気持ちの入り方が凄く良くわかるんですね。
手から直接伝わるのです。




もう基礎はかなり仕上がっているので、
今後は心技体が練習の課題となりました。




相当練習して臨んで下さったので、
幸恵さん、残念がっておられましたが、
レッスンの段階で体感できたことが、
大きな財産になったと思います。






次回は10月。
いよいよ技術試験を迎えます。
カウンセリングから接客も含む技術&筆記試験。
さぁ、頑張りどころですよ~。



昨夜も、これから友人が来ると
メッセージを頂きました。


image


『練習させて頂けることに感謝し、楽しんでやります!』



う~ん、頼もしい!
心から応援しています。



そして毎回海の幸たっぷりのお昼ご飯、
ありがとうございます!
ご協力下さるご家族にも感謝をこめて。





ありがとう