おっとりふんわりしたお人柄ですが、
ブログって深~くその人となりが見えますね(笑)



本日もご訪問下さりありがとうございます。
上質自宅サロンを探求し続ける関口智子です。



ホットストーンセラピープロ養成講座、
八王子ヘッドセラピー&フェイシャルサロン
ボヌール 三木よう子さんの3回目のレッスンが
先日終わりました。


3回目はうつぶせ技術のレッスン。
背中、腕、脚、足裏です。
(写真はよう子さんのブログからお借りしました)




全4回のレッスンの中で、山場は2回目ですよ~と
よう子さんにお伝えしていました。


本格的なホットストーンマッサージを学ぶのと、
複雑な動きもあるので、生徒さんにはしつこく予習を促します。



が、よう子さんにとっての
山場は3回目だったようです。



なぜかはこちらから↓↓

超笑った・・・!
面白すぎて吹き出しちゃいました(笑)




さて、マジメに戻って(笑)


ホットストーンセラピープロ養成講座では、
施術のやり方だけではなく、
基本のスタンスもお伝えしています。



特にホットストーンは
石と言う道具を持って施術するので、
気を付けないと、普段のオイルトリートメントの時よりも、
姿勢が崩れやすく、体を痛めかねません。



せっかくホットストーンセラピーを好きになってくれたのに、
身体を痛めてしまうなんて、悲しい事が起こらない様に…。



ですが、なかなか慣れないと、
こんなことも起きているようです、よう子さん↓↓↓

ここでも笑った(笑)。
ほんと、面白すぎる。



原因は分かってます(笑)。
サポートはもちろんしていきますが…。
施術者として、自分の姿勢を
自分で修正出来ることが大切ですよ♪




自問自答、ドンドンして下さいね
魂のホットストーンセラピーを目指して。



次回はいよいよ最終回。




練習も大事。
楽しむ気持ちも大事。
クライアントを心から思って施術する事がもっと大事。
誰の為に、何のために、この技術をするのかを念頭に置いて。



技術向上をともに目指してまいりましょう!!



ホットストーン技術講座の詳細・お問い合わせはこちら