ここ数日、

公務員みたいな退勤時間で家に帰ります。

とはいえ、

朝は夜明け前に家をでているんですけどね。

暖かくなって日没が随分遅くなっているから、

電車内になだれ込む夕日にうっとりしちゃいます。

眠気の「うっとり」もあるけど、

その光景に気持ちがうっとりもします。

僕は朝日よりも夕日が好きです。

去り際の美学を重んじる、

日本人の心が僕にもあります。

いつか夕日の歌を作ろうと思っています。

いや、

もう頭の中ではメロディーは生まれています。

そのメロディーをよりドラマティックになるように、

頭の中で試行錯誤と閃きを待っています。

そもそも“今の時期じゃない”んだよな。

今完成させて、

「できました!」って披露する時期じゃない。

その前に「積み上げておくもの」が必要だ。

新しく出来たものが一番良いと思うのはアーティストの性なんだけど、

一手二手先を読んでモノづくりをやらないと、

改めて振り返った時になんら面白いことがないんですよね。

単なる「点」、

それも雑な「点」。

その集合でしかない。

ちゃんと「線」になっていなけりゃおもしろくない。

…ん?

なんか話が脱線しましたか?

じゃあ、

脱線したまま終わろうか。







今日も訪れてくれてありがとうございます。
あなたの毎日をゴキゲンなものにできたら幸いです。