こんにちわ。


昨日質問があったので、スマートウォッチを上腕につける方法をご紹介しますニコニコ


看護師という仕事柄、腕時計を仕事中つけることができないんですが、スマートウォッチこそ仕事中につけたいんです。

1日の身体の変化を見るには活動してる大部分の仕事中にも付けておかないと意味が無いというか。



ちなみにApplewatchだと、こういう上腕に付ける用のベルトが売ってあったりする。








こういう細いバンド系のスマートウォッチも足首に付けられる替えのバンドが何種類か売ってる。








私のMi watchの形が1番難しいタイプだったようで、


普通の時計の形のバンドだから、22mmのサイズの替えバンドを探すのに結構苦労したアセアセ






それで見つけたのがこれ!

これは普通に腕用なんだけど、バンドの周囲が大きそうだった。

私の二の腕が24cmなんだけど、24.5cmまでって書いてあるし、時計本体の縦幅も考えるともう少しいけるんじゃないかと思う。



こんな感じ。二の腕の方が脂肪が多いので、センサーがちゃんと反応するように外側より内側の方がいいんじゃないかと思って、内側に時計をつけてるよ。

しかも、マジックテープだから装着も楽ちんなんだよねキラキラ

仕事柄腕時計付けれない人は上腕につけるのオススメだよニコニコ




今日の犬たちは、私が朝リンゴを食べてると


お座りをすればきっと貰えるだろうと走って寄ってきた笑い泣き




チラチラと私と旦那を交互に見ながら、どっちから貰えるか様子を伺ってる・・・笑

犬たち(特にビビ)って、自分が貰えそうな食べ物なのかもらえないだろうって判断するセンサーが優れてるんだよね笑い泣き

匂いでわかるのかな?

犬たちが食べれないような夜ご飯なんかは近寄ってこないのに、ヨーグルト食べてたりパン食べてたりすると「くれくれ!」って寄ってくるんだよね笑い泣き



さて、それでは今日もお仕事頑張ります!