カニと

モサエビと

サラダ

牡蠣!


鳥取県のあごちくわ

イカナゴくぎ煮

カニと牡蠣とイカナゴを頂いたのでかなりのご馳走になりました
ぷりっぷりの牡蠣に、レモスコかけたらほんと美味しい!
牡蠣にレモスコおすすめ!
最近は有機野菜にこだわっていて、わさび菜やベビーリーフをサラダにしました。
赤いのはビーツ。
こちらは野菜屋さんが小さくて売り物にならないからと譲ってくださいました。
ビーツ原料の甜菜糖は使っていたのですが、生で見るのも食べるのも初めて。
茹でてみると、茹で汁が真っ赤!
皮を剥く包丁も手も真っ赤!
まるで殺人現場のようでした。
味は、甜菜糖の原料だけあってとても甘くて美味しいです。
スムージーやヨーグルトに入れたらピンク色になって可愛いし美味しいはず♪
しかし、旬は過ぎちゃったみたい・・・。
来年1月頃また店頭に並ぶようですので覚えとこ。

モサエビと

サラダ

牡蠣!


鳥取県のあごちくわ

イカナゴくぎ煮

カニと牡蠣とイカナゴを頂いたのでかなりのご馳走になりました
ぷりっぷりの牡蠣に、レモスコかけたらほんと美味しい!
牡蠣にレモスコおすすめ!
最近は有機野菜にこだわっていて、わさび菜やベビーリーフをサラダにしました。
赤いのはビーツ。
こちらは野菜屋さんが小さくて売り物にならないからと譲ってくださいました。
ビーツ原料の甜菜糖は使っていたのですが、生で見るのも食べるのも初めて。
茹でてみると、茹で汁が真っ赤!
皮を剥く包丁も手も真っ赤!
まるで殺人現場のようでした。
味は、甜菜糖の原料だけあってとても甘くて美味しいです。
スムージーやヨーグルトに入れたらピンク色になって可愛いし美味しいはず♪
しかし、旬は過ぎちゃったみたい・・・。
来年1月頃また店頭に並ぶようですので覚えとこ。