朝、洗濯物を干して外から戻り、いぶちゃんの頬っぺたを両手で包み込むのが日課です。


私の冷たい手に


ヒッ!


とほんの少し顔をしかめるのが可愛くて。


いぶちゃんからすればとんだ迷惑な話だけど、これがなかなかやめられないのよねぇ。







12月に入ってからは毎日クッキー作りで忙しくしています。


ホリデーモチーフが大好きだから、クリスマスが終わってしまう前に、なるべくいっぱいお店に並べたくて。

























週末は姪っ子とのクリスマスパーティーがあるので、今日は夜中にちびっこ達のクッキーを仕込みたいと思います。








ハロウィンが終わってすぐの11月、いぶちゃんのベッド周りはすっかりクリスマス仕様になっていました。




本当はすっきりとさせたいのに、毎年クリスマスマーケットのような賑わいに。笑








今年はサンタさんのハシゴと木製のアドベントカレンダーが仲間入りしました。


アドベントカレンダーはソリを一日一日動かしていく仕組みで、


サンタクロースが少しずつ25日へと近付いていくのが地味にカワイイ。







クリスマスムードの中、どう見てもポットにしか見えないこれは、象印のスチーム式加湿器(4.0ℓタイプ)です。




ちょうど一年前の今頃に買ったのですが、もっと早く買えばよかった…!


室温が上がるほどの加湿力に加え、水垢が溜まらない構造でお手入れいらずなのもうれしいポイント。


これまでの加湿器との違いに驚くほど、伊吹の呼吸もとても落ち着いています。


うまく伝えられないけど、気管内の潤いというか、吸引時の指先の感覚が全然違う!








先月のレスパイトでは、久しぶりに一人でショッピングに行けました。


KALDIが全品10%オフで、この時期だから特に楽しくて。




何も入れる物なんて無いと分かっているのに、毎年つい買ってしまうクリスマス缶。


クリスマスまで少しずつ大事に食べようと思っていたのに、チョコレート狂いなもんで、たった2時間で食べ切ってしまいました。


右下のチョコレートは紐付きのオーナメントになっていて、クリスマス当日にこっそりツリーにかけておく予定です。








この間はお義母さんが3人に少し早めのクリスマスプレゼントを届けてくれました。


わたあめメーカー!




こういうの大好きで、大人のわたしが一番テンション上がりまくり。





最初はもやしみたいなのしか作れなかったけど、慣れたらこーんなジャンボサイズができました。




原宿レインボーわたあめのジェネリックw








いぶちゃんもどうにかして食べられないかなと、温かい甘酒にちぎって入れたら一瞬で溶けてくれました。


これまでさすがに飴は食べられないと思っていたけど、こんな形でまた一つ初めてを経験できて本当にうれしかったです。





まん丸わたあめが2つ 🤤


やだ何かわいい 🤤





怒涛の師走ですが、残りの2021年もみんなが穏やかに過ごせますように。