あけましておめでとうございます。




写真は我が家のメンズ3人が見に行った、山の上のお寺からの初日の出。



少々画質が荒いけど、何だかご利益がありそうなので、皆さまにもお裾分けさせてください 🫶







大晦日は近くの神社へ年末詣(お礼参り)に行ってきました。



この一年を無事に過ごせたこと



そして一昨年、昨年と入院もなく、伊吹が穏やかな毎日を送れていること



まぁこればっかりは本人の頑張りのおかげですが、きっと神様も伊吹の頑張りを喜んでくれていることでしょう。







今年は筑前煮とお雑煮だけ作って、あとは母と祖母が作ったおせちをお裾分けしてもらいました。



重箱にも詰めずに手軽にプレートで。





ひいばあばがお餅を大量についてくれたので、伊吹も毎日お雑煮とぜんざいのオンパレード。



お腹の中にお餅をいっぱい蓄えているのかと思うと、それだけでもう可愛くて可愛くて。







そんな私も毎日のようにお餅を食べ、どん兵衛を食べ、アイスを食べ、ずっと食べてばかりのお正月…



数ヶ月前、深夜に衝動的にポチり、たったの3週間でやめてしまったフィットネスバイクが視界に入る度にしんどい。



バイクは母に譲り、ほとんど新品のまま実家へいく予定です←



皆さまも運動系の器具を買うときは、どうか検討に検討を重ねてください オエー







時は年末に戻り、クリスマスが終わってすぐにお節クッキー作りが始まりました。





去年は3セット作るだけで精一杯だったけど、今年は10セット!









 


毎日毎日母のお店のアイシングクッキー作りに明け暮れた2022年でした。



四季それぞれに合わせたモチーフや色味…



春夏秋冬、どの季節もお気に入りが沢山あって選びきれない。

























手に取ってくれた人がちょっと幸せな気分になってくれたらうれしいなと、一枚一枚気持ちを込めて作っています。



中でもやっぱりお誕生日のクッキーは特別で。



まだまだ仕事といえるものではないけど、置かれた場所で好きなことを精一杯やれることにやり甲斐を感じています。







ただ、週3〜4回といっても、ラッピングやその他作業など含めるとほぼ毎日。



イレギュラーな訪問がある時に断ることが出来ないのが小さな困りごと。



(酸素業者さんや、訪問授業の曜日変更、相談員さんのモニタリングなど)



この日はちょっとスケジュール的に厳しいなと思っても、「仕事で」とは言えないし、「クッキーを焼くので」と言うのもちょっと変だし。








アイシングクッキーは土台の素焼きクッキーがとても大切。


均一な厚み、焼き色、美しいエッジ、甘さ控えめの配合などなど…奥が深い。






やはり私の中で伊吹の就学はとても大きな出来事で、それと同時に、これから自分が何をしたいのかを考える時機でもありました。



もしも伊吹がいなければ、良くも悪くも私は今、全然違うことをやっていた気がするな。



とはいえいくら好きな事とはいっても、毎日やっていると決して楽しさばかりではなくて、もうクッキーを見るのも嫌だと思うことの方が多いけど。 







今年の目標は「継続」すること。



フィットネスバイクの件には触れないで 指差し



頑張りすぎずに、バランスよく。



定期的に心と身体を休めて、自分のメンテナンスもしてあげたいです。







いつもイイネをしてくれたり、たまにメッセージを送ってくれたりと、昨年も温かく見守ってくださり本当にありがとうございました。



皆さまにとって、どうか明るい一年になりますように。





平々凡々な毎日が一番!



2023年もよろしくお願いします 🐇