7月って…あの7月?(どの)


今年ももう半分が過ぎたなんて、早すぎてついていけない。






6月、初めてマルシェに出店をしました。





当日は妹に手伝ってもらい、いぶちゃんはパパと一日おうちでお留守番をしてくれました。











大げさかもしれないけど、私にとっては小さな夢が叶った一日。



伊吹が生まれて、在宅生活が始まり早7年。



当時は日々をこなすだけでいっぱいいっぱいで、それは今も変わらないけど…



置かれた場所で自分ができることは何だろうと過ごす中で、こうして外に踏み出せた達成感はとても大きくて、これまでにない充実感がありました。







何より、家族や周りの人たちが自分のことのように喜んでくれたことが本当にうれしかった!



大変なことばかりな重心児育児だけど、伊吹を言い訳にはしたくない。



もちろん難しいこと、出来ないことも沢山あるけどさ。



毎日を一生懸命頑張るあなたに恥じることのないよう、ママも精一杯がんばるからね。








🪻








この週末はちょっと足をのばしてお出かけしてきました。






↑我が家の基本フォーメーション。



助手席に次男、二列目にいぶちゃんと長男、そして三列目の補助席にわたし。



いぶちゃんは二列目といえども、バギーをフラットにすると三列目に上半身がくるので、真隣よりも吸引や呼吸器管理がしやすいのです。







そして着いた先はハーブガーデン!





ずっと気になっていた場所でしたが、これまではコロナだったり、いぶちゃんにとっては少し遠かったり、ハーブの時期が合わなかったりでなかなか来られず。



この日は真夏日だったけど、標高600mの高原のため涼しくて、5月上旬くらいの気温でした。






広大な敷地いっぱいにラベンダーの香りが広がっていて、気分はプチ北海道🪻









コキアの赤ちゃんがかわいい。



これが秋になると、あの真っ赤な姿に紅葉するそうな。









ハーブだけじゃなく、かわいいお花も至るところに咲いていました。





近くにいたカメラマンさんが、お花は下から撮っても綺麗ですよと教えてくれたので早速実践!










満開のダイヤーズカモミール畑の真ん中で。



パパの写真の腕もなかなか上がってきたのでは?





避暑地だからか紫陽花もまだまだ綺麗に咲いていました。






まあでも結局は花より団子で、ラベンダーレモネードと迷ってソフトクリームを。





ラベンダー&カモミール、その名もラベカモMIXというらしい。笑



食べるまではどんな味か想像できなかったけど、さっぱり爽やかな甘さでおいしかったです。











いぶちゃんいぶちゃん!



奥の木から、可愛くてスウィートでモチモチなあなたを狙う人影が…!









ワンコインでラベンダーの掴み取り体験もできました。



虫除けにもなるし、ハーブの良い香りに包まれてリラックスしてほしいなと、ずっと膝の上にのせてて可愛かったな。



標高600mの大自然に癒されて、いぶちゃんの世界がまた少し広がった一日でした。







どうかこの夏も何事もなく、元気に穏やかに過ごせますように。



楽しい夏休みにしようね 🍉