なんでいきなり、ま。んこパワーなのか⁈
子宮パワーでもおまたパワーでもかあさんパワーでも良かったのですが。

わがお子、末子くん3才が急に「てぃんこ、ま。んこー」と言い出した。
使い方が、兄姉と言い合いのときに、ばかばかてぃんこ、ま。んこ!と言うの。
はい?って感じだったのが、慣れてしまった。次男11歳が耳元でささやいていたようです。ある日、ま。んこはね、社会を変えるぐらいの力があるんだよ!~はるさんから学んだこと~を力説したの、お子子5人の前で。とくに上の二人は神妙な顔で聞いてた。それから、ま。んこと末子くんが言う度に、ま。んこがいかにすごいところかを子らの前で話すようになったのです。例えば、あっちーおまたの女の子と出会えるようになれ!冷えたおまたは男の子があたためてあげなさい!とか。
⁇⁇こんな顔してました。

まず、お母さんあったかいの?
聞かれてもうた…
フフフもち!(o^^o)と笑顔で答えたが、1人技は得意ですが、4年くらいまぐわってませんよー!とは言えなかった。

そんなわけで、わが家ではてぃんこやま。んこの話はよくしています。
子どもが分かりやすいようにま。んこパワーとしました。