昨日行った富士山の麓。
位置関係がよく分かりません。
白川麻琴さんの富士山リトリートの記事を見ていたら
行きたい行きたいアップアップアップ

行きたい場所は3箇所。

船津胎内神社は時間切れで行けず。
近いうちに参ります。
区切りの参拝になることでしょう。

山神社
本宮はキラキラ✨✨
ファンタジー
小さな天使が飛び交っているようでした。
夫婦木もキラキラピンク。
{8EDF733A-971C-4E0C-A91C-CCB911EFD550:01}

{2947630F-F3B6-41A9-88E2-8A9DCE59150C:01}


{DB1561D1-0117-47F2-9593-22E487237BF8:01}


奥宮は中野茶屋から8.5km
富士山2合目あたりだそうです。
せっかくなので、到着16:過ぎそうだったけど車を走らせる。

山をなめちゃいけないね。
自然の力強さに圧倒されて
こわさを感じました。

なんだろか。
こわかった。
霧も濃く、対向車4台のみ。
奥宮らしき建物発見。
路駐して1人見に行く。
宮司さんも帰られたよう。

静か過ぎてこわい。

車に戻り、お参りだけしようと誘う。
「ぼくはこわいから行かない」と長男。
「ぼっくはいくー♪」ルン
と末子くん。
「じゃあひとりはこわいから行く…」と。

陽が暮れはじめて、霧が濃く、
ひともいない場所に3人。

参る足取りもざわざわ。

サークルストーンでは、
お兄ちゃん焦りすぎて

足がからまり転んでいました。

演習の音か、大砲のようなひびき。

写真は撮ったけど、
もっとじっくりゆっくりその場を味わえばよかったな~とちと後悔。

{02227C17-9030-4EB3-9D58-BE024F5C50A1:01}

{08ED3F85-B49F-43B0-8AC0-5734D5E32E52:01}

{D66D81AF-C411-44EE-B230-90D64C659170:01}


なんて弱っちくなっちゃったんだろ。
昔は自然児、野生児の名称がぴったりだったのに。
霧に怯え、山の気にびびり(富士山という場所が特別なのかも⁈)
逃げ帰るように帰ってきた。

自然と仲良くなりたいな。

自然の気に敏感でいたいな。

奥宮は、私で生きる覚悟を問われた気がします。
本当の自分に還る覚悟。
自然とともに生きる覚悟。

霧に包まれて幻想的でもありました。
消えてしまいそうで。

********************
ここ数日でいろんな浮遊物が。
元夫と16年前にした富士登山。
船津胎内神社への参拝。
ここで始まり、
こうして終わる。
富士山にご挨拶をしたかったんだ。

時期をみて書きまする。