かーかんです(*^^*)

昨日、白河麻琴さんの対面ワーク
長男とともに行ってきました。

スピへの毛嫌い傾向にあった私は(理由分かりません)、今まで避けてきました。
人がやっているのはOKですが、自分は学ぶ気など全くありませんでした。

麻琴さんの存在を知ったときに
『あ、この人❗️』とピン❗️ときたんです。
何度かイベントに参加して、エネルギーの存在に気づいていく。エネルギーが楽しいものになっていきました。

あ、でも。
もっと近づきたいような、近づきたくないような
見たいような、見たくないような…
長男の病気もよくなるのでは⁈…
でも…
で、5ヶ月経ちました。

私がスピリチャルを学ぶときは出家をするような
大きな決断と子子らへの宣言、別れの挨拶が必要だというふうに思っていました。

なので、学ぶタイミングをはかっていました。
まだまだ楽しいことやりきってから…
子子らがもう少し大きくなってから…

今タイミングがきました(*^^*)
やりたいから、やってみたいから、
母からお金を借りて
ワーク受けることにしました。

受けると決めても
長男の病気のため?
長男の病気がよくなることを期待して?
これは依存?
現実逃避?
治らなかったらお金無駄じゃない?
パートナーが欲しい!
お金を大きく循環したい!
アンチエイジングしたい!
そんな風にワークを受ける理由を探していました。たましいは最初っから受けると決めていたんですけどね。
でも私は5ヶ月の間、ワークを受ける理由を探していたんですね…
ワークを受けてそう思いました。

ふわふわっとしたもの、
誰かがなんとかしてくれるもの
誰かが動かしてくれるものじゃないのね、

甘くないですね。
もっとふわふわっとしたものかと
勘違いしていました。

コツコツと自分の身体と向き合う作業です。
それの積み重ね。
長男の身体も、他の子子らのことも
コツコツと日々の積み重ねで
私が創っていくのです。

逃げたいわ!
でもやってみたいわ!
もう第一子から15年経ってますけど…
ようやく今から子育て⁈
そんな気持ちです。
子育てもいつもいつも逃げたかった。
適当だった。
3.4子とは丁寧にコミュニケーションなんか
とってなかった。
つながってるという確信はありましたけど…

麻琴さんに出会ってから
意識が変わったことがあります。

子子らをそっちのけでは
何もできない。(←の本質を知れた気がします)
まず子子をみる。
子子らとのコミュニケーション。
この5ヶ月は家の中に目を向けて意識を向けて
自分、子子らを感じるいい時間だったんだと思います。(外へ出たい!孤立してる!進んでない!
不安、焦燥感、被害妄想などなど
ありましたが…)

べったりくっついて世話する、とはちょっと
違うのですが…
(私も結構寝ていましたし、カップラや松屋の日もありましたから^^;)

この辺りは、実生活でのコミュニケーション(エネルギー)を積み重ねて、書いていきます。

ここから降りない勇気。
学び続ける勇気。
私にあるのか⁈
『あるよ』

すこしずつ
丁寧に書いていきます。

★ワーク終了後、
私の顔から湿疹が吹き出しています。


{7730E469-F475-496E-949A-7E71E7EBC941:01}