かーかんです(*^^*)

今回の旅で感じたこと

行く先々で湧いた言葉

感じたこと

子子らを通して

見えたこと

つらつらと

書き綴りたいと思います。

旅に出る数日前まで
長男の病が進行中!
だと悲劇のヒロインを演じていました。

そのループにはまっていたのですが、
きて

えい!

と抜けれたのは

『今日が、この今が 命のピーク』
だと思えたからでした。

再生 ボタンを押し

出発の日に向けて
数日は自分の身の回りを
とことん片付けました。
捨てました

特に作業するスペースは
とことん
きれいにしました。

いらない布や
余り布など
45ℓの袋に3袋ピチピチに入れ

さらに
着ない服も
1袋ありました。

坊主にしたい!

伸ばしかけの髪の毛も
処分したい

って思っていました。


        ここから1日、日が移り


今朝、坊主にしました。
坊主がすき♡
自分の頭のさわり心地が
非常に気持ちよくて

ズレブレていて
気持ちが悪かったお尻の座りが
気持ち良いほどに
落ち着きました。

坊主がいい^^♡
伸ばすのやめました(^_-)-☆
{A257B217-3756-4A00-A576-86F16975F5DF}

さてさて
旅のあとがきを
書いていきますね。

長男の身体状況への見方が変わりました。
この瞬間しか見えなくなりました。

他の元気な子子たちと
何の変わりもなく
日々を生きていきます。

過剰に反応するのやめました。

彼の身体は
彼の今の状況は
まず、彼に引き受けてもらうことにしました。

頼まれれば
お手伝いはします。

でも、生きていく
自分ごとで生きていくのは
長男自身です。

そのことが
旅の少し前から
見えていて
旅中
旅後で
はっきりと
自覚出来ました。

『いきてこう』

ちょっと前まで自力で歩いてた
笑顔が出来た
ご飯に時間かからなかった
しゃべれてた
顔面麻痺なかった

ちょっと前は

ちょっと前は

なんて、

写真を見て涙流したり

悔やんだり

もうしない。

今しか見えなくなっていました。

今が命のピーク
長男の命のピーク

私も
他の子子たちも

また、
ここから
あたらしいはじまりです。

気持ちの重さも取れました。

サクサクと選び取って
いきたいな。

**********************

自分のことと

おかあさんである自分との
バランス


自分優先!

て思いこんで

そう、動こうとしていたけど

やっぱり

子子らを喜ばせることを第一に考えます。
子子といるときは、
そのスタンスでいるのが
心地よい。

疲れるけどね^^

そして、自分のために
何をすれば心地よいのか…

アクションを起こすことでは
なかったのです。

静か~にひとりで
何もしない時間を過ごすこと。

温泉につかって

エステを受けて

日常の動きから
ペースダウンして

私の呼吸を確認して
私の呼吸で過ごすこと

それが私にとって
今は心地よい。

その中で
もっともっとよく深く
自分の心地よさを追求したいな~

と。